トップページに戻る
DBの部屋に戻る

読売11/11 03:29 原研の高崎研究所、外部利用料1億円取り損ね

読売11/11 03:29 原研の高崎研究所、外部利用料1億円取り損ね

1.キイワード;イオン(物質粒子)ビームの照射時間

2.関係者;原研

3.概要; 科学技術庁所管の特殊法人、日本原子力研究所(原研)の高崎研究所(群馬県高崎市)が、研究所内に設置された国内最大の放射線研究施設の外部利用に絡み、昨年度、正規には四千五百万円の使用料収入があったのに、その半額近い二千百万円を取り損ねていたことが十日、会計検査院の調べでわかった。原子核反応などの実験に使う粒子加速器サイクロトロンの使用料は、準備時間を含むすべての占有時間に課される仕組みだが、同研究所では、数分で終わることもあるイオン(物質粒子)ビームの照射時間のみを料金の対象にしていた。この数年間の取り損ね分は一億円に上るとみられる。検査院の指摘を受けたのは、高崎研究所に設置されたイオン照射研究施設「TIARA(ティアラ)」。国内初の本格的な実験施設として一九九三年、百八十億円をかけて建設された。サイクロトロンは加速回転する物質にイオンビームを照射して、物質の変化や反応を調べる装置。同研究所は、このサイクロトロンと三基の静電加速器を備え、全国の研究所や大学がイオンビームの照射実験に使用するという。利用目的は、核融合炉の材料開発や宇宙環境材料開発、イオンを植物に照射して突然変異を促すバイオ研究など、多方面にわたっている。

 使用料の単価は分単位で、サイクロトロンが二千百六十円、三基の静電加速器が七百四十〜八百九十円。機器を操作するのは、制御室に配置された研究所職員で、使用料単価は人件費や機器の購入費などをもとに算出された。実験素材の取り付け作業や交換など準備に要した時間も含め、施設の使用時間すべてに料金を課すことが、研究所の経理要領で定められている。ところが、高崎研究所では、正規の料金システムを無視する形で、イオンビームの照射時間に限り、請求対象としていた。検査院が調べたところ、一時間以上の利用に対し、数分の料金しか取っていないケースも見つかったという。こうした使用料の計算は、施設のオープン当時から慣行化していたとされ、これまでの損失は一億円以上と見積もられる。検査院関係者は「施設には膨大な予算がつぎ込まれており、もう少しコスト意識をもってもらいたい」と話す。

 原研・主席広報官室によると、昨年度の外部使用は計五十件で、大半を宇宙開発事業団など公的な研究機関で占めるという。広報室では「ここ数年は複雑な実験が多くなり、試料交換にかける時間が増え、照射時間とかけ離れるようになってしまった。うっかりミスで、故意に割引したわけではない」と説明している。2000-11-11-03:29]