トップページに戻る
DBの部屋に戻る

読売10/16 18:57 カナダ衛星、鳥取西部地震の地殻変動キャッチ

1.キイワード;地震

2.関係者;宇宙開発事業団と財団法人リモート・センシング技術センター

3.概要;宇宙開発事業団と財団法人リモート・センシング技術センターは十六日、カナダの地球観測衛星「レーダサット」に搭載されている「合成開口レーダー」でとらえた、鳥取県西部地震に伴う地形の隆起状況の画像を公開した。地形情報をコンピューターで処理した三次元画像で、先月十七日から今月十一日までの、震源付近の地殻変動を色で表現した。異なる色が集まってしま模様に見える場所ほど、地震の前後で大きく隆起しており、震源の北側に位置する米子市近辺では、五・六センチ隆起していたことが明らかになった。震源の西側の地殻変動は、山間部のため電波のレーダーの測定が難しく、地殻変動を示すはっきりとした画像は得られなかった。同事業団などは今後、より広範囲の地殻変動を調べたい、としている。[2000-10-16-18:57]

毎日10/16 20:11 <鳥取県西部地震>地面が5・6センチ隆起=宇宙開発事業団発表

 宇宙開発事業団は16日、鳥取県西部地震による周辺の地殻変動について衛星からのデータを使った解析結果を発表した。同地震は地面のずれが主に水平方向のタイプだったが、震源域の北側にある同県米子市周辺では、地面が5・6センチ隆起したことが確認された。解析にはカナダの衛星に搭載された「合成開口レーダー」と呼ばれる観測機器を使った。地震発生の前後のデータを比較したところ、米子市の東側に地面が隆起したと考えられる領域があることが判明。データで確認された隆起の最大値は5・6センチだが、周辺でさらに数センチ隆起した場所があることが推定されるという。同事業団は、同市周辺がずれを起こした地殻の北側の端にあたることから、この部分でそれ以上横に動くことができず隆起に向かったと見ている。 【金田 健】[2000-10-16-20:11]