読売 10/04 16:05 乳がん再発は遺伝子でチェック
1.キイワード;乳がん
2.関係者;日本医科大学の江見充教授と東大医科研のグループ
3.概要;乳がん患者が、治療後にがんを再発する危険性がどのくらいあるか――がん細胞の染色体の異常を遺伝子診断技術を使って判定する診断法が、日本医科大学の江見充教授と東大医科研のグループによって開発された。危険性が高ければ再発を防ぐ治療を始める手がかりに、なければ無駄な治療を減らせる利点がある。個人ごとの遺伝子の違いで治療法を使いわける「オーダーメード医療」の先駆けとなる成果で、四日から横浜市で始まった日本癌(がん)学会で発表される。 がん再発の危険性は、現在、しゅようの大きさやリンパ節への転移などを基準に判断している。早期の乳がん患者の場合、リンパ節への転移がなければ、予後は良好とされ、負担の大きい抗がん剤の使用などを控えることが多い。だが、リンパ節転移がなくても、約7%の人が五年以内にがんを再発するため、より精密な判定法が求められていた。
江見教授らは、乳がんの切除手術を受けた五百四人の患者を五年間にわたって追跡調査し、染色体の異常と再発の関連を分析。その結果、二十三対ある染色体の一番目の特定領域が欠けている患者は、転移がなくても、六十二人中九人(15%)が、がんを再発していることが分かった。この部分が欠けていない百四十二人の再発は、三人(2%)だった。長野県内では、同県がん検診センターを窓口に、乳がんの治療が可能な全施設が、この判定を試験的に採用している。また癌研究会付属病院(東京都豊島区)も協力し、全国で一年間に乳がんの手術を受ける患者の約一割に当たる六百人を対象に、その効果を確かめるという。