読売09/01 03:10 植物繊維で生分解性の強化プラスチック開発

1.キイワード;生分解プラスチック

2.関係者;千葉工業大学(千葉県習志野市)精密機械工学科の武石洋征教授(55)の研究グループ

3.概要;トウモロコシのデンプンなどを原料にした生分解性プラスチックは、砕いて土の中に埋めれば長くても十年後には二酸化炭素や水などに分解される。普通のプラスチックのように、土中に残ったり、焼却処分してダイオキシンを発生させることはない。ただし生分解性プラスチックの難点は、普通のプラスチックに比べて軟らかく、用途が包装フィルムやごみ袋などに限られること。強化プラスチックには強度を高めるためにガラス繊維が用いられているが、ガラス繊維は分解せず、新たな強化材を見つける必要に迫られていた。武石教授らは新たな強化材として硬質の植物繊維に着目。メキシコ原産でアロエに形が似たリュウゼツランの繊維を三〜五ミリに刻んで混入したところ、浴槽やヘルメットなどに利用される強化プラスチック並みに強度が高まった。繊維の配合を増やすことで、強度も高まるという。