トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日 12/17 03:06 <特報・第4世代携帯>固定通信用帯域を光ファイバーに転換へ

1. キイワード;光ファイバー

2. 関係者;郵政省

3. 概要; 郵政省は16日までに、来年5月からサービスが開始される次世代(第3世代)携帯電話を、さらに発展させた「第4世代携帯電話」の2010年実用化に向けての本格検討に入った。第4世代携帯は、音声だけでなく、ハイビジョン放送と同等の高画質画像をやりとりできるのが特長。そのためには高周波数の電波の帯域が必要なため、現在固定通信用に使用している帯域を光ファイバー回線に転換し、空いた周波数を割り振る方針だ。これにより、動画伝送の混信や断絶がなくなるなど第4世代携帯の利用価値は飛躍的に拡大する。携帯電話のデータの伝送速度は、インターネット接続できるNTTドコモの「iモード」が毎秒9・6キロビットで、文字送信に適した速度だ。来春からスタートする第3世代携帯電話(IMT―2000)はその約200倍の毎秒2メガビットで、静止画像なら瞬時に送信できる。デジカメで撮った鮮明な静止画像を携帯で送ったり、相手の映像を見ながらの携帯テレビ電話、高速音楽配信などの実用化が期待されている。

 第4世代では毎秒数十メガビットまで速まり、動画伝送では画質に粗さが残る第3世代と比べ、高精彩な映像が送受信できる。このため、スポーツ中継を携帯で見たり、移動通信システムとして救急車から患者の表情や患部などを動画伝送する遠隔医療など幅広い利用が見込まれている。伝送速度の高速化や利用者の増加に伴い携帯電話の周波数は、より高い帯域に移動している。現在の第2世代携帯では800メガヘルツと1・5ギガヘルツ帯が使用されているが、第3世代では2ギガヘルツ帯の利用が見込まれ、さらに第4世代では3ギガヘルツ以上が必要となっている。現在、3ギガヘルツ以上の帯域が割り当てられている固定通信用周波数は、電話の基地局間を結ぶ中継用の無線回線などに使われている。同省は、新たに光ファイバー網を敷いて代替する方針で、そのための費用規模や代替条件などを来年5月までに明確にする。NTTドコモの予想では2010年の移動体通信市場は現在の3倍の約21兆円に拡大。電気メーカーなどを含め第4世代に向けた開発が進んでいる。【塩谷 英明】[2000-12-17-03:06]