トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日10/23 21:36 <臨界事故>JCOと損害賠償交渉まとまる JR東日本水戸支社

1.キイワード;JCO臨界事故

2.関係者;JR東日本水戸支社(東海林保支社長)

3.概要;JR東日本水戸支社(東海林保支社長)は23日、茨城県東海村で起きた臨界事故(昨年9月30日)で、核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」との損害賠償交渉がまとまったことを明らかにした。JR東日本は、運休による減収分(6490万円)や動員された社員の超過勤務手当など(1060万円)で、計7600万円の補償を求めていた。JR、JCOとも、金額については明らかにしていないが、請求額を大幅に下回った額で決着したとみられている。同事故で、JR東日本は事故当日と翌日、JR常磐、水戸、水郡各線の列車計250本を運休させ、約10万人に影響が出た。[2000-10-23-21:36]

朝日10/25 18:56 ◇昨年白血病死した原発作業員を労災と認定 8人目◇

 福島県の東京電力福島第1原発(双葉、大熊町)と第2原発(富岡、楢葉町)で11年以上にわたって働き、昨年11月に急性白血病で死亡した3次下請け会社の男性作業員(当時47)について、富岡労働基準監督署は24日、長年にわたる作業中の放射線被ばくが発病の原因と判断し、労災認定した。労働省によると、原発や核燃料施設での放射線被ばくで労災認定されたのは8人目。労基署や遺族関係者によると、作業員は溶接工として1988年から死亡直前まで炉心の近くでの作業をしていた。記録によると、作業員の被ばく線量は計74.9ミリシーベルトで、国の認定基準を20ミリシーベルト近く上回っていた。遺族が昨年12月に認定申請していた。[2000-10-25-18:56]