トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日10/20 19:06 <ノーベル賞>白川名誉教授が講演 退官時「再就職の誘いなし」

1.キイワード;ノーベル賞

2.関係者;白川英樹・筑波大名誉教授(64)

3.概要;日本人2人目のノーベル化学賞受賞が決まった白川英樹・筑波大名誉教授(64)が20日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で講演した。自らが発見した導電性プラスチックの研究が進めば、分子レベルという極小のトランジスタなどが製作でき「コンピューターの小型化、高速化が進む」という予測を述べた。また、子供たちの理科離れについては「テレビやビデオの前に座ってばかりいずに、もっと外へ出て、自然とはどんなものかを感じることが大切だ」と呼びかけた。白川名誉教授は、マスコミ各社からのインタビューなどが相次ぎ体重が2キロ減ったと明かしたが、研究の経緯などを予定の1時間を超えて熱っぽく語った。白川名誉教授は、横浜市青葉区の自宅に近い小学校の児童たちが、受賞を祝福する作文を持って訪れたことを紹介、「科学者や友人たちばかりでなく、多くの市民も喜んでくれたことがうれしい」と話した。

 今年3月の筑波大退官後は職についていないが、「辞めるときには、よそからまったく声がかからなかった。日本では18歳以下の人口の減少で大学の再編が進み、私立大も教授を必要としていなかったのでは。これで1日24時間自由に使えると、心の中で万歳三唱した」と話すと、会場からは笑いが漏れた。海外の研究機関からはいくつか申し出があったが、1年後に改めてお願いしたいと答えていたという。「先生の研究は日本より海外で評価が高いようだが」という質問に、白川名誉教授は苦笑しながら「イエス」と答え、「『出るくいは打たれる』ということわざがあるが、研究業績をきちんと評価するシステムができていない」と日本の研究体制に苦言を述べた。 【鴨志田公男】[2000-10-20-19:06]

 

読売10/20 21:36 白川博士、就職口なく海外転出寸前だった

 自然科学で十三年ぶりのノーベル賞を日本にもたらした頭脳は、海外流出寸前だった――。ノーベル化学賞受賞が決まった筑波大名誉教授の白川英樹博士(64)が二十日、東京・有楽町の外国特派員協会で講演し、日本で再就職の口がないため、いずれ海外の大学などで働くつもりだったことを明らかにした。今年三月に筑波大を定年で退官した後、再就職しなかった理由を尋ねられた博士は、「少子化で多くの私立大学が定員削減を迫られており、余分に教授を採る余裕はない。だから、全然声がかからなかった」と答え、会場を笑わせた。これに対し、海外の大学・研究機関からは、何件かポスト提供の申し出があった。業績が国内より海外で高く評価されていたことを裏付けた形で、博士は「一年間休んだ後、応じようと思っていた」と打ち明けた。ところが、ノーベル賞受賞が決まったとたん、冷淡だった日本の大学も百八十度態度を変え、「ぜひうちに」との要請が相次ぐようになった。海外へ出るか、日本にとどまるか、現在は決めかねているという。

◇一方、白川英樹博士が二十一年間を過ごした筑波大(北原保雄学長)の教官室が、保存されることが二十日までに決まった。博士は長年、約十九平方メートルの「F425」号室を教官室として使ってきた。現在は空室だが、「白川」の看板はかかったまま。中尾学系長は「業績の展示のほか、在職当時の姿を再現し、白川さんが気軽に立ち寄れる雰囲気にしたい」としている。筑波大ではまた、博士ゆかりの資料を展示する「記念室」の設置も検討している。[2000-10-20-21:36]