トップページに戻る
DBの部屋に戻る
毎日10/17 22:01 <痴呆に効果>ALSの治療薬リルゾール 愛知県の研究所が発見
1.キイワード;アルツハイマー
2.関係者;愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所(同県春日井市)の仙波りつ子・第1研究室長ら
3.概要;筋委縮性側索硬化症(ALS)の治療薬リルゾールが、脳の細胞活動を高めるたんぱく質を増加させ、脳細胞を増やす効果があることを、愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所(同県春日井市)の仙波りつ子・第1研究室長らがラットを使った実験で発見した。記憶や認知力にかかわる「海馬(かいば)」と呼ばれる脳の一部分に特に効果があり、記憶障害などの知的障害やアルツハイマー病の治療に道を開く成果として注目される。金沢市で18日開幕する日本神経化学会で発表される。実験では、リルゾールをラットの腹腔(ふっこう)内に注入。神経細胞の分化を促進するなど、脳の細胞活動に欠かせないたんぱく質「脳由来神経栄養因子(BDNF)」が8時間後、海馬で4倍に急増した。1日1回ずつ5日間投与すると、海馬の細胞が分裂する数が2〜3倍に増えた。アルツハイマー病患者の海馬は、BDNFが著しく少ないことが分かっており、これを増やす方法に世界の関心が集まっていた。脳は、神経網を形作る神経細胞(ニューロン)と、神経網のすき間を満たす結合組織のグリア細胞の2種類の細胞からなる。実験で増えた細胞がニューロンかグリア細胞かは不明。
国立精神・神経センター(東京都小平市)の高坂新一・代謝研究部長は「海馬でBDNFの量が高まる効果が確認されたのは世界で初めて。実験で増えた細胞がニューロンと確認されれば、極めて注目すべき成果だ」と話している。 【山田 大輔】[2000-10-17-22:01]