毎日09/21 23:20 <Q&A>ヤコブ病 硬膜移植で多く感染
1.キイワード:CJD
2.関係者;厚生省
3.概要;
Q クロイツフェルト・ヤコブ病という病気でが母子感染するのではないかと言われてますが、どんな病気ですか。
A 痴呆症の一つです。最初、めまいや立ちくらみ、うまく歩けないなどの症状が出て、半年ほどで寝たきりになります。よい治療法がなく1、2年で死亡することが多いとされます。厚生省によると1985年以降、日本でも1029人の患者が確認されました。 Q 原因は分かっているのですか。
A ヤコブ病の患者は、脳の中にある「プリオン」と呼ばれるたんぱく質が、異常な構造になっています。何かの理由で脳に入った異常なプリオンが、周囲の正常なプリオンまで異常に変えてしまうと考えられています。これによって正常なプリオンの働きが失われ、病気が起こるのではないかと言われています。
Q 人から感染するのでしょうか。
A 日本では脳の手術の際、脳を包む「硬膜」の移植に人間の遺体から取った硬膜を使っており、そのため、多くの人がヤコブ病に感染し、厚生省によると72人が発病しています。硬膜を日本に輸出した会社の感染対策の不備が問題になり、国も安全対策を怠ったとして、患者や家族が損害賠償を求める訴訟を起こしています。
Q 英国で問題になった狂牛病と関係しているとも聞きますが。
A 狂牛病は正式には牛海綿状脳症といい、牛が異常に興奮したり、うまく歩けなくなったりして死ぬ病気です。病気の牛の脳には異常なプリオンが確認されています。一方、ヤコブ病は40歳以上の人が発病するとされていましたが、94年に英国で20歳代の人が発病し、新型のヤコブ病として注目されました。この新型が、狂牛病の牛から人間にうつったのではないかと疑われ、英国から牛肉などの輸入を禁止する国が相次ぎました。
Q 日本ではどんな予防策をとっていますか。
A 英国の牛肉は輸入が禁止され、牛肉缶詰など加工品も厚生省が輸入自粛を要請し、日本には入っていません。遺体から取った硬膜は97年に移植が禁止され、出回っていたものも回収されました。輸血感染の恐れもあるため、英国に半年以上滞在した人の献血も禁じられています。