毎日09/18 22:30 <万能細胞>カニクイザルの体外受精卵で試作に成功 京大など

1.キイワード;ES細胞、サル

2.関係者;京都大や滋賀医大、近畿大などでつくる研究グループ(中辻憲夫・京大再生医科学研究所教授)

3.概要;京都大や滋賀医大、近畿大などでつくる研究グループは18日、あらゆる組織や臓器になる可能性があるため「万能細胞」と呼ばれる胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を、カニクイザルとニホンザルの体外受精卵から作ることに成功したと発表した。米国では既に、人間やアカゲザルなどのES細胞が作られているが、グループは「カニクイザルは日本の動物実験ではよく使われる種類で、ES細胞の医療への応用についての今後の研究に役立つだろう」と話している。ES細胞を使うと、神経細胞や血管、臓器などを作って人体に移植する「再生医療」に道を開く可能性があり、注目されている。グループはこれまで、マウスを使った研究を進めてきた。

 グループは、カニクイザルとニホンザルの体外受精卵を、受精7〜9日後の胚盤胞と呼ばれる段階まで分裂させ、その一部を取り出して培養を重ねることで、ES細胞を取り出すことに成功した。今後は、安定して増殖できる方法の研究を進める。来年までにはその方法を確立し、どのような条件下で培養すればどんな細胞や組織になるかを探る研究を始めたいという。グループ代表の中辻憲夫教授は「マウスでできたことが人間でできるとは限らず、できた細胞を移植してみる実験にサルは欠かせない。体外受精を使えば効率的にES細胞を作ることもできるので、世界の研究者に無償でES細胞を提供していきたい」と話している。