毎日09/18 22:30 <高血圧>原因遺伝子探す研究計画を承認 国立循環器病センター

1.キイワード;原因遺伝子

2.関係者;国立循環器病センター(大阪府吹田市)の倫理委員会

3.概要;国立循環器病センター(大阪府吹田市)の倫理委員会は18日、市民から採血した血液などの検体を使い、高血圧などの原因になる遺伝子を探す研究計画を承認した。検体は提供者を特定できなくすることを条件としており、こうした研究について首相の諮問機関・科学技術会議がまとめた基本原則や、厚生省の倫理指針より厳しい内容。同センターは今年2月、吹田市民約5000人の血液で遺伝子の無断解析をしたことが発覚しており、厳しい責務を自ら課した形だ。研究計画は国のミレニアムプロジェクトの一環。今年度から5年間の予定で、高血圧患者と健康な市民計4600人以上から提供を受けた血液を使い、高血圧に関連する遺伝子を探す。計画では、検体は提供者名を完全に匿名化し、検体と提供者を結び付ける対応表を廃棄することで、提供者がだれか、絶対にわからないようにする。解析結果は提供者に知らせないが、将来、治療や予防に使える結果が出た場合、提供者全員に連絡し、希望者は改めて採血して遺伝子を解析、結果を知らせる。

 科学技術会議の基本原則と厚生省の倫理指針は、遺伝子解析には、いずれも提供者の同意を原則としているが、検体の提供者を特定できなくすることまでは求めていない。倫理委員長の武部啓・近畿大教授は「検体と提供者が永遠に結びつかなくなるようにするのが、研究する立場として倫理的に正しいと判断した。無断解析問題を教訓として、慎重に対応してほしい」と話した。