毎日09/16 19:00 <ナスダックジャパン>新設から3カ月、盛り上がらないまま

1.キイワード;ナスダックジャパン、ベンチャー

2.関係者;ナスダック・ジャパン市場、全米証券業協会(NASD)とソフトバンク(孫正義社長)

3.概要;ナスダック・ジャパン市場が、大阪証券取引所内に新設され間もなく3カ月となる。6月19日の取引開始時点で8社だった上場企業は19社に増え、低価格パソコンで知られるソーテックが7日に上場して、売買量は一気に跳ね上がったが、残る大半の取り引きは、盛り上がらないままだ。 

1日当たり20〜50億円程度にとどまっていたナスダック・ジャパンの総売買代金はソーテックが上場した7日に233億円まで跳ね上がった。同社株だけで212億円もの売買があったためで、救世主にも見える。しかし、新興企業向け市場「マザーズ」を運営するライバルの東証は「ごく一部の銘柄が飛び抜けても、それで市場全体の評価が改善するわけではない」(幹部)と冷ややかだ。証券関係者の目も「ソーテック級の上場が続かなければ、流通性が低いという問題は解消しない」(大手証券)と相変わらず厳しい。

そんな中で、起死回生の一手と考えているのが新しい株式売買方式の導入だ。証券会社が売値と買値を示し、投資家との直接売買に応じることで売買を成立しやすくする「マーケットメーク方式」と、市場で売り注文と買い注文が見合った場合に売買が成立する現行の「競売方式」のメリットを組み合わせた「ハイブリッド方式」を来年秋に取り入れる予定だ。ナスダック・ジャパンについて日本総合研究所の新美一正首席研究員は「株式上場のハードルを引き下げただけでなく、マザーズ開設や店頭市場活性化のきっかけにもなった功績は大きい」と評価。「資金集めに銀行をあてにできないベンチャー企業は、株式公開で資金調達を図れる可能性が高まった」と、新市場の今後の行方を注目している。