毎日09/13 02:05 <ブラックホール>新種の「中質量」発見 京大助手ら
1.キイワード;ブラックホール、X線天文衛星
2.関係者;鶴剛・京大理学部助手と松本浩典・米マサチューセッツ工科大研究員らのグループ
3.概要;国際研究グループが、太陽の700〜100万倍という質量を持つ新種の「中質量ブラックホール」を発見し、12日発表した。既に存在が知られている小型ブラックホールと銀河の中心にある巨大ブラックホールをつなぐ“成長過程”のブラックホールとみられる。鶴助手らは米航空宇宙局(NASA)のX線天文衛星「チャンドラ」で、地球から約1000万光年離れた大熊座の銀河M82の中心領域を観測、X線写真を撮った。その結果、銀河の中心から約500光年の位置にひときわ明るい星を見つけ、明るさの時間変化などから質量を算出して新種のブラックホールであることを突き止めた。ブラックホールは重力が大きく、光も抜け出せない天体。これまでは質量が太陽の5〜10倍の小型のものと100万倍以上ある巨大なものとが分かっていた。
M82では大量の恒星が連鎖反応的に誕生し、超新星爆発を起こして小型ブラックホールが生まれ続けている。中質量ブラックホールの近くでやや小型の複数のブラックホールも見つかり、鶴助手は「恒星と小型ブラックホールが次々と合体して中質量ブラックホールが生まれ、さらに合体と成長を繰り返して銀河の中心に落ち込み巨大ブラックホールに成長するのではないか」と話している。
▽牧島一夫・東大教授(宇宙物理学)の話 これまでは2種類あるブラックホールの関係が分からず手詰まり状態だったが、この発見でブラックホールの研究が大きく前進する。銀河生成のメカニズム解明につながる非常に面白い発見だ。