毎日09/05 18:45 <公開講演会>「巨大生物絶滅の謎を解く」が10月14日開催

1.キイワード;6500万年前、恐竜絶滅

2.関係者;東京地学協会、松井孝典・東京大教授、福田正己・北海道大教授

3.概要;公開講演会「巨大生物絶滅の謎を解く」(東京地学協会主催、毎日新聞科学環境部後援)が10月14日午後1時、パレスサイドビル地下1階の毎日ホールで開かれる。同協会は福沢諭吉らが1879年に設立した社団法人で、地質鉱物、地理、地球物理などの専門家約800人が会員となっている。研究成果を社会に還元しよう、と初めて一般を対象とした講演会を企画した。 松井孝典・東京大教授(地球惑星物理学)が「恐竜はなぜ絶滅したか」を、福田正己・北海道大教授(雪氷学)が「マンモスはなぜ絶滅したか」をテーマに分かりやすく解説する。松井教授は、約6500万年前の恐竜絶滅の原因で、最も有力な巨大いん石の衝突説を中心に考察する。 福田教授は、氷河期の到来でなく人類による狩猟が原因という新説が出ている約1万年前のマンモス絶滅の謎に迫る。参加は無料。申し込みは、往復はがきに住所、氏名、年齢を明記、返信用に返信先の郵便番号、住所、氏名を記入し、〒102・0084 東京都千代田区二番町12の2 東京地学協会公開講演会係へ。締め切りは9月30日(消印有効)。200人の定員を超えた場合は抽選で選ぶ。問い合わせは同協会(03・3262・1401)。