トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日12/20 20:49 ◇放射線量は自然界の100分の1 高槻のばらまき事件◇

1.キイワード;ヨウ素125

2.関係者;日本たばこ産業(JT)医薬総合研究所の社員

3.概要;大阪府高槻市のJR高槻駅で20日午前、日本たばこ産業(JT)医薬総合研究所の社員がばらまいた液体は、放射性同位元素「ヨウ素125」の入った検査薬であることを、科学技術庁が確認した。また、全量を1カ所に集めて1メートル離れた所で浴びる被ばく線量は、自然界の100分の1程度あると推定している。科技庁は21日に同研究所を立ち入り検査し、放射性物質の管理に問題がなかったかどうかを調べる。同研究所によると、社員がばらまいたのは、血液中のホルモンを分析するための放射性検査薬。瓶入り2本、チューブ入り1本、計3本の溶液が研究所から持ち出されていた。科技庁の分析では、3本の薬をすべて飲み込んだとしても、自然界から受ける放射線量より低い。ばらまかれた検査薬は20日夕までに処理されており、周辺への影響はないという。[2000-12-20-20:49]

朝日12/20 14:24 ◇「放射性物質まいた」 男から事情聴取 JR高槻駅◇ 20日午前10時ごろ、大阪府高槻市のJR高槻駅コンコースで、白衣を着た男が駅助役に「放射性同位元素をまいた」と話しかけてきたため、110番通報した。高槻署が液体を分析するとともに、「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」違反の疑いもあるとみて、男から事情を聴いている。駅の客らに被害はなかった。

 現場には瓶が2本残っており、うち1本が割れた状態で、改札口付近で破片が散乱していた。いずれの瓶にもヨウ素125などと書かれたシールが張られ、放射性同位元素を示すマークが付いていた。瓶の容量は20CC程度という。調べによると、男は高槻市紫町の日本たばこ産業(JT)医薬総合研究所の社員(40)で、「会社の冷蔵庫から1CC入りの瓶3本を持ち出し、うち1本の全部と、もう1本の半分をまいた」と供述。男の上司が確認したところ、供述通り冷蔵庫から薬品がなくなっていたという。JT医薬総合研究所によると、男は主に薬の化合物の研究をしており、勤務態度に問題はなかったという。JR高槻駅によると、同日午前10時ごろ、駅中央口コンコースで、白衣を着た男が通りかかった助役に対し、「このあたりに放射性物質をまいた」と話し、薬品の瓶らしいものを手にしていた。助役は男を駅事務室に連れていって話を聞いたが、要領を得なかっため、110番通報した。駅員から連絡を受けた同研究所からは、副所長が現場に駆けつけ、放射線測定器で放射線量などを測定したところ、人体に影響が出るような反応はなかったという。 

放射性同位元素がまかれた付近は、半径約3メートル程度にわたってロープが張られ、立ち入り禁止になっている。電車の運行への影響はなかった。

 ◇ヨウ素125◇ ヨウ素の放射性同位元素の一つ。ガンマ線を出すので医学、生命科学の実験や、がんの治療にも用いられる。揮発しやすく吸い込むと、甲状せんに集まる傾向がある。放射能が半分に減る期間(半減期)は約六十日。[2000-12-20-14:24]

 

毎日12/20 20:50 <薬品散布事件>日本たばこ産業医薬総合研を検査へ 大阪・高槻

 大阪府高槻市のJR高槻駅で放射性同位元素が入った薬品がまかれた事件で科学技術庁は20日、現場に職員や日本原子力研究所の専門家など6人を派遣し、安全確認などを行った。同庁では放射線障害防止法違反の疑いもあるとして、21日に同市内にある「日本たばこ産業医薬総合研究所」を立ち入り検査し、薬品の管理状況などを調べる。同庁によると、まかれたのは放射性同位元素のヨウ素125を含む試薬で、通常は採取した血液中に含まれるホルモンの量を測るのに用いられる。ヨウ素125の試薬は、医療や研究の現場ではよく使用されている一般的なものだという。同研究所からの連絡を基に、同庁や放射線医学総合研究所が影響を分析したところ、仮にこの試薬の全量を飲んだとしても、人体が受ける放射線量は0・72ミリシーベルトで、一般人の年間被ばく限度(1ミリシーベルト)以下だった。また試薬が1カ所にまかれた場合でも、1メートル離れた場所での放射線の強さは、もともと自然界に存在する量の100分の1程度で、同庁は「危険なレベルのものではない」と説明している。[2000-12-20-20:50]