トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日12/05 03:10 ◇スパイスの放射線殺菌認めて 業界団体が厚生省に要望◇

1.キイワード;放射線殺菌

2.関係者;全日本スパイス協会(事務局・東京)

3.概要; 香辛料メーカーなど33社でつくる全日本スパイス協会(事務局・東京)は4日、厚生省に対し、殺菌目的でコショウやガーリックなど香辛料への放射線照射を認めるよう求める要請文を提出した。食品への放射線照射は欧米などでは認められているが、国内では原則禁止されている。この計画に対し、日本消費者連盟など25の消費者団体は安全性に疑問があるとして、同協会や厚生省に反対を文書で申し入れた。同協会などによると、香辛料の原料は熱帯の途上国で生産されているものが多く、現在、高圧蒸気により、殺菌、殺虫処理されている。しかし、蒸気では風味が落ちてしまうほか、確実に殺菌できないとして、放射線の照射が有効と判断した。同協会には、ハウス食品やエスビー食品など大手も加盟している。同協会の小林博司理事長は「一部の消費者団体に反対があるようだが、利点や安全性を十分に説明し、理解を求めたい」と話している。食品への放射線照射は、複数の国で腐敗防止や殺菌の目的で解禁されている。米農務省は昨年、O(オー)157対策から牛肉や畜産加工品への照射を新たに認めたほか、欧州各国も香辛料については認めている。一方、国内では食品衛生法の規格基準などで原則禁止されている。

1972年に北海道の一部農協に対し、発芽防止のためにジャガイモへの照射を認めたのが唯一の例外だ。国連機関なども一定線量以下なら安全との見解を示しているが、条件によっては、動物実験で体重減少や生殖機能への悪影響を指摘するデータも出ている。

 全日本スパイス協会の照射計画に対し、日本消費者連盟や食品照射ネットワークなどは「安全性に疑問が残るのに、香辛料で解禁されれば、一般食品への照射の突破口になりかねない」と同協会に公開質問状を出したほか、厚生省にも認めないよう申し入れた。

 厚生省の食品保健課は「国際的な動向や安全性データもみながら、慎重に対応したい。まず、どのように検討、審査したらいいか議論が必要で、結論には時間がかかる」としている。[2000-12-05-03:10]