トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日 11/10 19:23 ◇軍人ら60万人削減計画を決定 ロシア安保会議◇ 

1.キイワード;ロシア軍

2.関係者;プーチン大統領

3.概要;ロシアのプーチン大統領は9日、国防や治安など重要政策を決める安全保障会議を開き、2005年までに国防省や内務省など治安省庁所属の軍人ら約60万人を削減する軍改革に踏み切ることを正式決定した。深刻な財政難で危機的状況に陥った軍をスリム化することで、兵器の現代化や待遇改善に財源を振り向け、軍事力の質的向上を図る狙いだ。プーチン大統領は「よりコンパクトな、それ故に強力な軍隊をつくる」と強調した。 削減する60万人の内訳は、12の治安関係省庁に所属する軍人約200万人のうちの47万人と、技師など非軍人約100万人のうちの13万人。全体では5分の1の人員削減となる。軍人の削減分には、9月にセルゲーエフ国防相が表明した国防省軍の約35万人の兵力削減も含まれている。現在推定で100万人体制の国防省軍は、陸軍から18万人、海軍から5万人、空軍から4万人のほか、2006年には空軍に統合予定の戦略ミサイル軍からも最大8万人の大幅削減が見込まれている。また、内務省軍から2万人、鉄道軍から1万人、国境警備軍から5000人の削減が予定されているという。ポタポフ安保会議副書記によると、改革に踏み切る背景には、軍事費の7割が人件費に消え、戦闘準備や装備更新には3割しか向けられない現状がある。しかし、今回の人員削減で装備の現代化などへ財源が回るだけでなく、兵員1人あたりに割り当てられる費用は5年後には2倍以上、10年後には3倍以上に増えると見込まれ、待遇改善や規律向上につながるという。