トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日11/01 22:56 ◇JCOと前所長ら6人を起訴 臨界事故で水戸地検◇

1.キイワード;JCO臨界事故
2.関係者;JCO
3.概要;昨年9月のジェー・シー・オー(JCO)東海事業所(茨城県東海村)の臨界事故で、茨城県警の捜査本部は1日、業務上過失致死容疑で逮捕、勾留(こうりゅう)されている6人のうち、前所長の越島建三容疑者(54)ら3人と、法人としてのJCO(稲見智之社長)を原子炉等規制法(変更の許可及び届け出)違反の疑いで水戸地検に追送検した。これを受けて水戸地検は同日夜、JCOと6人を水戸地裁に起訴した。
 越島前所長のほかに原子炉等規制法違反容疑でも送検されたのは、事故当時の製造部長加藤裕正(61)、製造部計画グループ長小川弘行(43)の両容疑者。当時の木谷宏治社長(62)について捜査本部は、親会社の住友金属鉱山からJCO社長に就任して間もなかったことなどから、立件を見送った。
 調べによると、越島、加藤、小川の3容疑者は、1995年に同事業所で開催された社内の安全専門委員会出席メンバーとして、ウラン溶液の製造工程でステンレス製バケツを使うことを容認した。原子炉等規制法は加工の方法や設備を変更する場合、国の許可を義務づけているにもかかわらず、その後も任務を怠り、許可を得ずにバケツ作業をさせた疑い。
 水戸地検は追送検を受けて、越島、加藤、小川の3容疑者を原子炉等規制法違反と業務上過失致死の罪で、自ら大量被ばくした現場作業員リーダー格の副長・横川豊容疑者(55)らほかの3人を業務上過失致死罪で起訴した。法人としてのJCOは原子炉等規制法に加え、越島前所長とともに、水戸労働基準監督署が送検していた労働安全衛生法違反の罪でも起訴された。[2000-11-01-22:56]


毎日11/01 21:36 <JCO>当時の東海事業所長らを起訴 水戸地検
 茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」東海事業所で昨年9月30日に起きた臨界事故で、水戸地検は1日、当時の東海事業所長、越島建三容疑者(54)ら6人を業務上過失致死罪で水戸地裁に起訴した。併せて、県警からの同日の書類送検を受け、法人としてのJCO(本社・東京都港区、稲見智之社長)と、越島容疑者ら3人を原子炉等規制法(炉規法)違反(施設の無許可変更)の罪で起訴。JCOと越島被告は労働安全衛生法(安全管理者への管理義務)違反の罪でも起訴された。2人の死者を出した国内最悪の原子力事故の捜査は、事故から1年1カ月で終結した。業務上過失致死罪で起訴されたのは、越島被告のほか、▽製造部長、加藤裕正(61)▽同部計画グループ長、小川弘行(43)▽同部製造グループ職場長、渡辺弘(49)▽同部計画グループ主任、竹村健司(32)▽同部製造グループスペシャルクルー班副長、横川豊(55)。ほかに炉規法違反の罪で起訴されたのは、加藤、小川両被告(肩書はいずれも事故当時)。 
県警は当時の木谷宏治社長についても炉規法違反での立件を検討したが、親会社から就任して3カ月足らずで違法作業の実態を知り得なかったとして、見送った。起訴状などによると、JCOは1993年1月、作業効率を上げるために、国へ届け出ずに違法なバケツ使用を発案。横川被告を除く5被告は、臨界防止に必要な安全教育や現場への指示・監督を怠り、横川被告は当日の作業変更を上司に報告しなかった。このため昨年9月30日、作業中に臨界が起き、作業員2人を多臓器不全で死亡させた。[2000-11-01-21:36]

毎日11/01 20:41 <JCO>東海事業所長ら3人を書類送検 茨城県警
 茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」東海事業所の臨界事故で、同県警捜査本部は1日、法人としてのJCO(本社・東京都、稲見智之社長)と当時の東海事業所長、越島建三容疑者(54)ら3人を、原子炉等規制法(炉規法)違反(施設の無許可変更)容疑で水戸地検に書類送検した。送検されたのは、JCOと越島容疑者のほか、▽製造部長、加藤裕正(61)▽同部計画グループ長、小川弘行(43)=肩書はいずれも当時=の両容疑者。調べでは、JCOと越島容疑者らは1993年1月、同事業所転換試験棟で行っていた核燃料用の濃縮ウラン溶液加工の最終工程で、作業効率を上げるために違法なバケツ使用を発案。国に届け出ずに、95年9月の社内の安全専門委員会で黙認し、96年11月にマニュアルに盛り込んだ疑い。[2000-11-01-20:41]