トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日10/15 03:03 ◇使用済み核燃料、仏で600トンを再処理へ◇

1.キイワード;再処理

2.関係者;仏核燃料会社(コジェマ)

3.概要; 原発から出る使用済み核燃料について、東京電力や関西電力など原発をもつ電力会社(10社)は、仏核燃料会社(コジェマ)に新たに再処理を委託する方針を決めた。青森県六ケ所村に日本原燃が建設中の再処理工場の操業に備え、運転員をコジェマで訓練するためで約600トンを来年度から4年間で運ぶ。来春までに正式契約する見通しだ。日本がこれまで海外に再処理を委託した分はほぼ全量、輸送し終えている。契約されれば、海外再処理が実質的に延長されることになる。日本には大きな再処理工場がなく、電力10社は、コジェマと英核燃料会社(BNFL)に再処理を委託してきた。契約した量(使用済み核燃料約7100トン)の99%強は輸送ずみで、来年中に残りを運ぶ。その後は海外には委託しないで、六ケ所再処理工場を使う考えだった。2005年に操業を始める予定の同工場は、仏ラアーグにあるコジェマの工場と基本設計が同じだ。電力関係者によると、コジェマの専門家を招いて日本で訓練することも考えられたが、コジェマ側がフランスでの実施を求めた。訓練用の使用済み核燃料は、日本から運ぶことで合意した。約600トンは、日本で1年間に出る使用済み核燃料の3分の2にあたる。 

再処理で取り出したプルトニウムは欧州でウランとの混合酸化物(MOX)燃料に加工し、日本に運ぶ。日本側が新たに支払う費用は、MOX燃料への加工費なども含めて1000億円を上回るとみられる。新たな契約を結ぶ動きの背景に、ドイツが再処理をやめる方針を打ち出し、コジェマにとって、大口の顧客を失うことが確実になったことがある。

 日本側には、原発の敷地内に使用済み核燃料がたまり続け、将来的に原発の運転に支障が出かねないという事情がある。これまでに委託した再処理で約30トンのプルトニウムが2010年までに取り出される。新たな契約が結ばれれば、さらに約4トン増える。核ジャック対策などに費やす日本側の負担も増すことになる。[2000-10-15-03:03]