朝日09/28 01:24 ◇国立研究機関研究者がベンチャーの社長に 人事院が承認◇

1.キイワード;ベンチャー、国立研究機関

2.関係者;科学技術庁無機材質研究所(茨城県つくば市)古川保典主任研究官(41)、北村健二総合研究官(52)。

3.概要;国立研究機関の研究者らが、自らの研究に基づいて10月につくるベンチャー企業の社長と取締役に就くことになった。人事院が27日、兼任を承認した。公務員の兼業が4月に認められ、大学を含む国の研究機関の職員が役員を兼任するのはこれで18人になるが、社長就任は初めて。社長に就くのは、科学技術庁無機材質研究所(茨城県つくば市)の古川保典主任研究官(41)で、取締役になるのは北村健二総合研究官(52)。 会社名は「オキサイド」で、資本金は5000万円。光電子技術など、幅広い応用が期待される酸化物単結晶材料の製造・販売が目的。社名は酸化物を意味する。2人のほか、三井物産や電子機器部品のベンチャー企業、クリスタルシステム(本社・山梨県小淵沢町)などが出資する。古川さんは、社長として専念するために研究所は休職という形になる。制度上は原則3年、最大限5年の休業が認められるが、今回は無機材研側の要望もあって1年となった。古川さんは「不退転の決意で臨みます。研究所でいい成果が出ても、製品化には大きなギャップがある。それを埋めるまでやっていきたい。これがきっかけとなって続く人が出て欲しい」と話している。