朝日09/19 16:03 ◇サルの体外受精卵から万能細胞 京大などが成功◇
1.キイワード;ES細胞
2.関係者;京都大、滋賀医科大、近畿大、田辺製薬の共同研究グループ
3.概要;組織や臓器をつくるあらゆる細胞に分化することから万能細胞と呼ばれるES細胞を、カニクイザルの体外受精卵から作製することに成功したと京都大、滋賀医科大、近畿大、田辺製薬の共同研究グループが18日発表した。将来、医療を一変させると期待されるES細胞をヒトへ応用する前に、安全性や有効性を確認するのにサルのES細胞は役立つ。同グループはこの細胞の特許も出願した。研究グループは、体外受精させたカニクイザルの受精卵の内部から細胞塊を取り出して、自己増殖を続ける細胞を作製した。この細胞は、ES細胞に特徴的なたんぱく質をつくっており、培養条件などを変えると、いろいろな細胞に分化することから、ES細胞と確認した。
米国ではすでにアカゲザルなどで自然に妊娠させてつくった受精卵からES細胞が作製されているが、今回は、体外受精卵で、効率よくES細胞をつくる技術を確立した。
ヒトのES細胞については、米国などで筋肉、神経などをつくる開発競争が盛んだが、日本では政府の指針を作成中で、ヒトES細胞の研究はまだ進められない。ヒトに近いサルのES細胞の開発で、先行研究を進めることができるようになる。米国から分けてもらったサルES細胞を研究に使うと、成果が出た場合には権利の一部が米国のものになるなどの制限がつく。今回のサルES細胞については、研究グループは、学術研究については手数料のみで分けたいとしている。研究グループの中辻憲夫・京都大再生医科学研究所教授は、「パーキンソン病、アルツハイマー、糖尿病など幅広い病気の治療に役立つ治療法の開発につながる。多くの研究者にこの細胞を使ってもらい、研究を進めたい」と話す。