朝日09/04 10:17 東大教授の65歳定年延長は活力損なう 反対シンポ開く

1.キイワード;定年延長、業績評価、任期制

2.関係者;東京大学

3.概要;国立大の定年は、約6割が65歳、京都大、大阪大など大学院重点化大学で63歳。東大と東京工業大は60歳定年を続けてきたが、東工大は今年、段階的に65歳に延長することを決めた。東大では、7月の評議会で蓮實重彦学長が定年延長を提案。「国籍や性別、年齢による差別を撤廃」し、「60歳を超える人材を活用」して大学を活性化するとしている。シンポジウム世話人の、益田隆司・電気通信大教授は「高齢化は大学院重点化大学の活力の低下に直結する。東大だけの問題ではなく、もっと慎重に議論すべきだ」と述べた。ほかに「年齢による差別撤廃をいうなら定年撤廃が筋、65歳には合理的根拠がない」「業績評価や任期制と合わせるべきだ」といった意見が出た。 年金の支給開始年齢が65歳に引き上げられることや、定年後の再就職が難しくなっている現実に対応するのが本音、との指摘もある。東大内に反対意見は少なくないが、部局レベルで反対を明確にしているのは、今のところ先端科学技術研究センターだけという。