トップページに戻る
ニュースのページに戻る

020.02.22 恩師岡田弘先生のこと 吉行淳之介 1994年3月

旧制静岡高校 三高の教授 フランス文学者 1991年90歳で死去。
静岡高校での恩師。フランス語の翻訳は正確無比。しかし、自分は結局、フランス語はものにならなかった。
文学で手ほどきを受けた。
褒めるのがうまく次に書く意欲をもたされた、当時、下手な詞を書いていた。当時、同人誌を友人たちとやっており、
先生に指導役をやって貰っていた。冷酷な批評であった。
短い小説を持って先生を訪問すると、始めは厳しい表情をしていたが、目を通して顔がほころんだ。
戦争末期に三高教授時代に京都のご自宅を訪問、そこで突然、喘息の発作に襲われ、お宅で1日やすむことになった。
当時は、喘息を治める薬などなく、ただ安静にしているしかなかった。声もほとんど出なかった。
先生をつれて新宿で飲みまわった。赤線地帯にもはいり、そこで飛び切りの美人に声をかけられらた。
先生の相手を続けるかどうか迷ったが、店に入って予約金を渡してすぐ出た。
あとで聞くと先生は、娼家の前でたってでてくるのをずっと待っていたと言われていたtか。
60歳の還暦のお祝い会に出席、
当日は盛会で、多くの人々がスピーチ、概ね、先生が温厚な君子であるとの話。
先生の冷たいユーモアを知る人はわずか。
この冷たいの意味は先生がユーモアを発する時、普段とかわらぬ姿勢、紳士的と言ってよいかも
1990年に先生から手紙、体調が悪く、このまま消え去りそうな気分と書いてあった。
翌年1991年3月19日に逝去、自分も体調が悪く、出かけたら戻ってこれそうもないので
通夜や葬儀にも行けず心残りだが、しょうがない。

注;吉行淳之介、ミソジニストであるが好色と言われた
岡田弘訳の「ダダの歴史」(G・リブモン・デセーニュ)