トップページに戻る
ニュースのページに戻る

020.02.08 花こぼれなお薫る 森繁久彌 オール読物1989年1月号 向田邦子を読む、 2018.1.12

向田邦子の脚本家としての出発点となった「森繁の重役読本」について語る
三周忌を前に弟の保雄かた多摩墓地に姉の単独碑を建てたいが墓碑銘を考えて欲しいの依頼
花ひらき はな香る
花こぼれ なお薫る

昭和37年(1962年)の春から始まった向田邦子作「森繁の重役読本」は2400余回続く、
週に一度、10回分を録りだめ、台本の完成はいつも直前。
一回5分、原稿用紙200字で7枚,約8年にわたり放送、毎回喧嘩ばかり

向田邦子;マンネリの魅力、マンネリが聞くものに安心感を与える。
台本作家=コールガール論、電話一本で呼び出され、ハイハイと注文のTV局にでかけ
自分をさらけ出す台本を書く、失業しても病気になっても何の保障もない。
声がかかるうちが花なのよ。

作品の構成力は弱いが会話がいきいきしている。
鮮明に昔の日常茶飯事を記憶、巧みな比喩と上質のユーモア。
向田邦子は台本は引っ越す時に全部捨てたと言っていたが、森繁久彌が自宅にほぼ全部、保管。
実践女子大の向田文庫にそれを寄付した。