トップページに戻る
ニュースのページに戻る

020.02.05 下駄の上の玉子酒 向田邦子 酒中日記1 小説現代 1981年2月

向田邦子の某月某日の日記である。

約束の原稿の締め切りが近づいてかつ筆が進まぬ時の癖が爪を噛むこと。
「蛇蝎のごとく」の締め切りが迫ってNHKの村山プロヂューサーの声が鳴り響く。
気分転換を兼ねて猫の餌を買いに出かけると、本屋の前で「下駄の上の卵」という題の本を見つける。
魅力的な題名だが、買うと読んでしまって原稿の閉め切りの間に合わなくなるので素通りする。
ビール小瓶1本とありあわせのもので済ます。
某月某日
今年のベストドレッサーに選ばれたとの電話あり。電話を切って、声をたてて笑う。
鏡にうつるわが姿はどうみても西洋乞食である。

某月某日
初めての小説集「思い出トランプ」の公正も終わった。
風邪が抜けないので卵酒を飲もうと思ったが作りかたをわすれた。母に電話して聞こうと思ったが面倒なのでビールで我慢した。
夜中にいたずら電話がかかってきて腹がたったので「ワン」と吠えて切る。

某月某日
夜、ブリジストン・ホールに大熊一夫のリサイタルを聴きにいく。
「精神病棟」の著書もある朝日ジャーナルの名記者、隠れたる名バリトン歌手でもある。
タキシード姿も凛々しくトスティの歌曲を歌い上げ満場の拍手と笑いを浴びていた。
氏にあるのは堂々たる美声とテレである。
ないものはさもしさと媚びである。
プロのオペラ歌手はこれがないとつとまらないのかも知れない。

知り合いの小料理屋で水菜とコロの鍋ビール一本。
家の近くの青山通りで坊さんの卵がケンタッキー・フライド・チキンの匂いの箱を隠して歩いていく。
本屋はもう閉まっているので息をつめて足早に歩く必要もなし。
「下駄の上の卵」も卵酒もお預けのまま一週間経ってしまった。
風邪だけはどうやら抜けたらしい。

大熊一夫は(1937年生まれ、朝日の大熊由紀子記者(1940年生まれ)の旦那です。
大熊由紀子:『核燃料 : 探査から廃棄物処理まで』朝日新聞社、1977年2月 -- 1976年夏から朝日新聞に48回連載された記事に加筆されたもの