トップページに戻る
ニュースのページに戻る

2019.12,23 クラシック 向田邦子 1981年 女の人差し指に入っている 週刊文春1981年5月

初めての外国旅行でパリ、そこのホテルのラジオからシューベルトのロザムンデ、日本で聞いたのと同じで感動した。
保険会社に40年間勤めた父から社歌を習った。
その会社で初めての社歌で、有楽町の日劇を借り切っての大発表会。家族も参加。
父の指導のもと練習して、当日、日劇に行くと全く別のうたであった。
父は小学校で音楽と海外の丙を除いて全て甲。歌は音痴であった。これがトラウマになった。

一家が仙台に住んでいるとき、妹の英語のリーディングを聞くと、そのアクセントは東北弁であった・
小澤征爾が中国のオーケストラを指導するのをテレビで見た。
だが、その音は西欧にものではなかった。バイオリンは胡弓に近かった。

昔、友達に誘われて歌声喫茶にいった。
ルパシカを着た仮焼指導員に従って、ステンカラージンなどを歌った、
手を組んで合唱すればみんななかまだというなれなれしさがいやになり足が遠のいた。
死後と関係で新宿に出かけたとき、同じ昭和一桁世代の男性と一緒になり、同じ歌声喫茶に通ったという
話になり、久ぶりに寄ってみましょうとなった。
全ては昔と同じであったが、ルパシカはGパンに変わったが、仮焼指導員が赤いサファランをやっている。
その人は突然,こういった。
「ではそこのお父さんとお母さん、歌ってみてください」
お父さんとお母さんというのは、私たちのことであった。