トップページに戻る
ニュースのページに戻る

2019.12,13 眠る盃 向田邦子 1980年

向田邦子の随筆「眠る盃」本文を読みました。起承転結がしっかりしたみごとなもの。オチもきまってますね。
アンソロジーのなかから最も気にいったものを表題にするものですが、「眠る盃」が一番お気に入りなのでしょう。
これは1969年に心筋梗塞で死去した向田邦子父への追悼文ですね。


19-12-13 眠る盃 向田邦子 

人の名前や言葉を間違って覚えてしまうことがある。
小学生のころ、「ローローロヤボー」という不思議な歌を覚えた。
祖母はロー「老人のローだろう」と教えてくれた。
ボーは坊やだという。大きくなり、これは英語の
Row Row Row your boat とボートを漕ぐ歌だと判った。
このメロディを聞くと、老人と少年が向かい合ってボートに
乗っている絵が浮かんで来る。
「荒城の月」で必ず一ヶ所間違えるところがある。
「春高楼の華の宴」
のあと「眠る盃 かげさして」と歌ってしまう。
正しくは「めぐる盃 かげさして」
--------------------------------
この後、何故、眠る盃と間違ったかの説明あり。
父が客をつれて家に戻ってきて酔いつぶれて眠っている。
父の膳のそばにいつも酒の残っている盃があった。
-------------------------------
天上影は 替らねど
栄枯は移る 世の姿
うつさんとてか 今もなお
嗚呼荒城の よわ(夜半)の月
------------------------------
四番を歌う時、私はいつも胸がジーンとしてくる。
ここでも私は心の中で「弱の月」と歌っているのである。

{東京新聞1978.8.10}

鹿児島感傷旅行 向田邦子 ミセス 1979.5
小学校5・6年をすごした鹿児島に40年ぶりに戻った時の話
あれもこれも無くなっている。
結局、変わらないものは、人。そして生きて火を吹く桜島であった。