トップページに戻る
ニュースのページに戻る

2019.12,03 思い出トランプ かわうそ 向田邦子 1980年

向田邦子が1980年に受賞した「思い出トランプ」のなかの3作品を読みました。小言幸兵衛の高島俊男はこの
「思い出トランプ」には辛口評、例外は「かわうそ」でこの作品は絶賛、天才の作と言ってますね。老年にぁかる
夫婦の不和を描いたもの。妻がとんでもない虚言僻の持主で風貌もかわうそそっくり。夫は平凡なサラリーマン。
脳卒中にやられて半身不随。脳卒中の症状の表現は真に迫っており、これはカメラマンの恋人から聞いたのでしょうね。
妻は遊び惚けて浮気をしている模様、3才の子供が病気にも拘わらず放置して亡くした過去あり。大事にしている庭を
潰してマンションを建てる話をどんどん進めて、夫は遂に殺意をもって包丁を握りしめたところで、妻から元気になって
良かったと言われて暗幕。記憶に残る名作品のラストシーンして紹介しているブログあり。添付します。
内容が内容で教科書に載せることは出来ない小品ですが。
直木賞は、単行本となったものが審査対象ですが、この向田邦子受賞は、小説新潮に連載中の作品を3つあげて
受賞との異例の措置とか。出来レースですね。

それ以外の直木賞の対象となった「思い出トランプ(全13篇)」のなかの2作品も読みました。

「花の名前」
結婚するまで勉強のみで花の名前も全くしらなかった夫に、妻が徐々に教育して、花の名前や社会常識を教えていく。
それから25年、夫の知り合いの水商売の女性から電話で会いたいとのこと。ホテルロビーであったが、特に要件は言わない
その後、帰宅して夫にその女の話をすると、もう終わった話だ、それがどうしたとの答え。
女の物差しは25年たっても変わらないが、男の目盛りは大きくなる。
というオチですね。バーの女は多分、妻から手切れ金をとろうとしたと暗示ですね。男が年月で図太くなったという寓話ですね。

「犬小屋」
30才くらいの妊娠中の女が電車のなかで同じ年頃の妊娠中の女性と旦那を目撃し、ふとその旦那の顔を見ると昔なじみの魚屋の使用人カっちゃんが
自分の家に出いりで親しくなる。ある夜、カッちゃんが寝ている自分に乱暴狼藉を使用として未遂、カッちゃんは大きな犬小屋で自殺未遂。その後、姿を消す。
カッちゃんは妻と子供の3人組でカッちゃんは大きなカメラを抱えて寝ている。乗り換え駅で黙って降りたが、自分も相手の妻も妊娠していなければ、自分から
カッちゃんに声をかけただろう。というオチ。

高島俊男が「思い出トランプ」を評して、フィクションを作り、フィクションの細部で向田邦子の自分の体験をいれようとしたが「かわうそ」を除いて失敗した。
父の詫び状は、逆に全体が向田邦子の実体験で、細部をフィクションにして成功したと喝破。向田邦子は鋭い、細かい観察力を持っていたが、大きなフィクションを
作る力には欠けていたということですね。