トップページに戻る
ニュースのページに戻る

2018年4月05日 ドクトル・ジバゴ BSプレミアム200分

1965年公開、イタリアのカルロ・ポンティ製作、英国のデビッド・リーン監督、オマーシャリフ(ジバゴ)及びジュリー・クリスティ(ララ)主演の超大作。
重厚な作品ですね。実際のロケはスペインで行われたと言えども、ロシアの風土がよく描かれていました。
舞台は、ロシア革命から内戦、第二次大戦終了後までカバーの大作。
基本は医者ジバゴとララの不倫愛。ジバゴには正妻(ジェラルディン・チャップリン)がおり、ララはジバゴを含めて
3人の男(金持ちの老齢弁護士 革命家とジバゴ)が関係。
最後のシーンはジバゴの義理の兄のKGB将軍が、ジバゴとララの間に生まれた娘を見送るところ。一種のハッピーエンド。
ストーリーは複雑ですが、政治に翻弄される愛の物語ですね。

原作のパステルナークのドクトルジバゴは何しろ長編、1903年から第二次世界大戦中までの15巻プラスエピローグですね。

https://en.wikipedia.org/wiki/Doctor_Zhivago_(novel)

小説は1957年に完成、禁書とされ極秘でイタリアに送られ、そこで出版。
パステルナークは1960年のノーベル文学賞に指名、ソ連共産党は怒ってパステルナークにスエーデンの授賞式に出席したら
国外追放と脅かし、本人は出席せず。しかし、記録上はパステルナークが受賞者。
ドクトルジバゴが旧ソ連内で出版されたのは1988年とソ連崩壊直前。そでほど、ドクトルジバゴには共産党批判が間接的ですが
随所にあったわけですね。1965年の映画化では、原作をかなり簡略・改変したようですね。
1965年と言えば東西冷戦の真っ最中であり、ソ連をあまり刺激しないよう、恋愛に重点のメロドラマ色をつよめたようですね。


原作のプロローグ序章は1901年のユリ・ジバゴの母親の葬儀から、ユリは孤児となる
http://www.sparknotes.com/lit/zhivago/section1/

原作のエピローグは、ジバゴとララの娘が将来も生き抜いていくことを暗示
原作のエピローグ
http://www.sparknotes.com/lit/zhivago/section15/

ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク
Boris Leonidovich Pasternak、1890年2月10日 - 1960年5月30日

ノーベル文学賞受賞理由;現代詩とロシアの伝統の叙事小説での功績
https://www.nobelprize.org/nobel_prizes/literature/laureates/1958/index.html
The Nobel Prize in Literature 1958 was awarded to Boris Pasternak "for his important achievement both in contemporary lyrical poetry
and in the field of the great Russian epic tradition".

Boris Pasternak first accepted the award, but was later caused by the authorities of his country to decline the prize.

日本で言えば、五味川純平の小説「人間の条件(1959-1961)」とのその映画化(仲代達矢主演)の
8時間の超大作が対応ですね。
こちらは1943年から第二次大戦終了まで。扱った期間は短いが戦争と人間という同じテーマ。
日本版大作は最後は悲劇的なもので、ドクトル・ジバゴとは
違いですね。パステルナークの時代ではロシアはなんといっても戦勝国であり、一方、日本は悲惨な
敗戦国であり、ハッピーエンドにはなり得なかったですね。