トップページに戻る
本のページに戻る

2017-12-28 東大研究不正(NHKスペシャル)
28日早朝、NHKスペシャル「東大研究不正」再放送あり。なかなかの労作。
1)競争的資金の獲得のための厳しい競争、運営費補助金では研究室が維持できない
2)学術振興会等の審査では結局は過去の実績の論文数、それもネチャー、サイエンス、セルのインパクトファクターの大きいもの(普通のシ゛ャーナルの20倍)
3)これらの雑誌に掲載されるために論文を加工改竄する
4)米国NJHでは従来のインパクトファクター重視の審査から修正、研究そのものの内容の審査へ、専属の評価者250名採用、評価予算年間100億円

という概要。特に興味深かったのは多比良和誠さん(元東京大学院 工学系研究科 元教授)インタビュー。研究不正は自分の採用した研究者がやったもので、自分はその被害者だと主張。騙されたのが悪かっただけという主張。この番組の主役「渡邊嘉典」教授も、自分は悪いことはしていない、ケアレスミスという主張ですね。研究者はどこまでも自分を正当化ですね。
当方の記憶では丁度2000年頃ですが永井克孝先生が、インパクトファクターの高い雑誌に掲載を目指すのではなく、有名でない雑誌掲載でも論文の中身が重要と言われていたことです。
バイオ関係では、論文の改竄はごくごく容易では。かつ不正がばれにくいとなれば、悪の道に踏み入る人々は多いのでは。ただ周りにいる人々は気づくのでは。それを見て見ぬふりで済ませるのが大半では。

NHKスペシャル「追跡 東大研究不正 」
初回放送 2017年12月10日(日) 午後9時00分〜9時49分
再放送12月28日

<NHKの番組紹介>
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171210

<放送内容の概要>
http://yonta64.hatenablog.com/entry/NHKSPECIAL/2017-1210-Research_Misconduct
2017-12-10
【反響要約】NHKスペシャル 「追跡 東大研究不正〜ゆらぐ科学大国ニッポン〜」▽東京大学の有名教授が複数の論文で実験画像をねつ造?研究費獲得競争の仕組みと増え続ける不正への対策…【2017年12月10日(日曜日)放送内容】
NHKスペシャル

<このNHKスペシャルが掲載の49分のユーチューブ・サイト>
https://www.youtube.com/watch?v=5Bd-U3Pxqyk

解説
https://yonta64.hatenablog.com/entry/NHKSPECIAL/2017-1210-Research_Misconduct