トップページに戻る
本のページに戻る

2016-11-06 エマニュエル・トッドの予言 (BS−1 エマニュエル・トッド 混迷の世界を読み解く)

EU;EUの理念は、各国の国々は平等というものであったが、実態は、ドイツの生産性の高さから、ドイツの一人勝ち。
それが各国の不満を呼んでおり、EU崩壊の危機。グローバル化反対の声。
英国はEUで金融に特化して発展。それが南北の格差を生み、北部がEU脱退を望む。
フランスはグローバル化を実践し過ぎて、今は惨憺たる状態。

米国;白人の壮年30〜50才の平均寿命が短くなっている。グローバル化で打撃を受けた層。アルコール中毒や自殺などが原因。
それらの層がトランプを支持は、トランプの主張に賛同ではなく、グローバル化に反対だからトランプ支持。

ここ20年間のグローバル化により、米国や英国での貧富の差は拡大。ドイツや日本では変動なし。
所得のトップの1パーセントの占める富の割合。


中国;賃金は米国の1/20、その安い賃金を求めて世界中から資本が流入。期せずして世界の工場となった。
中国の賃金の安さは世界の労働者の賃金を引き下げ、結果的に購買力を下げて、中国の物を買う力を弱めて、
それが中国の不況を生む。
中国のGDPで大きいのは設備投資が40パーセント、国内消費は20パーセント程度。まだ経済が高度化していない。
西側諸国では国内消費は50パーセントくらい。
中国は覇権主義的な動きを見せているが、実態はそのような力はない。恐れることはない。
人口13億人の中国が混乱することは世界に激震を生む。避けねばならない。
大学進学率は6パーセント程度、西側は40パーセント。中国から人の流出が続く、年間150万人、出ていくのはインテリ。
これは中国の空洞化を生み、危険。

日本;20年前に日本訪問、その時に思ったのは少子化の危機、20年経過しても事態は変わっていない。
午後3時、公園で母親が幼児を連れて遊んでいる、これは欧州では見れない光景。欧州では幼児は幼稚園にいれ、両親は働いている時間。
日本では子供は家庭で育てるという文化あり。

グローバル化は世界の人々の平等を求めたもの。その結果は逆。不平等を生んだ。マルクスは世界の労働者よ団結せよと言ったが逆の結果。
ここで国の単位を復活すべきではないか。それぞれの国の枠内で問題の解決を目指すこと。



http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92779/2779237/index.html
エマニュエル・トッド 混迷の世界を読み解く
2016年11月6日(日) 午前0時00分(50分)番組スタッフから
【どんな番組ですか?】
いま、世界が発言に注目をしているフランスの知識人、エマニュエル・トッドさんが私たちが知りたい世界のこれからについて、徹底的に語ってくれます。
10月に来日したトッドさんに密着、4日間にわたってインタビューしました。
そのなかで次々と世界の未来についての「予言」が飛び出します。

【番組の見どころは?】
トッドさんは人口学者であり歴史学者、統計や調査データをもとにクールでユニークな分析で、話をしてくれます。迫るアメリカ大統領選は、どうなるのか、劣勢を伝えられるトランプ候補が善戦すると断言する理由は?イギリスの離脱で揺れるEU、そのうごきを2年まえに「予言」していたトッドさんが見据えるEUの近未来像とは?トッドさんの冷静な分析は、きっと私たちが世界の動きを考えるうえで大きな手掛かりとなるとおもいます。

【心に残った言葉は?】
トッドさんがインタビューのなかで繰り返し強調したのは、おおきな時代の変化を迎える今、「日本が従来の価値観、考え方」から脱却することの大切さでした。その従来の価値観とはどんなもので、なぜ、脱却できないのか。番組でごらんいただけると幸いです。

(番組プロデューサー 日置 一太) ソビエトの崩壊、アメリカの没落、イギリスのEUからの離脱など、世界の動きを次々と予言し的中させているフランスの知識人、エマニュエル・トッド氏。この10月来日し、東京でシンポジウムを行った。グローバリゼーションの危機が言われるなかで、これから日本はどう選択をしていけばよいのか、エマニュエル・トッド氏に密着、徹底インタビューすることで、これからの激動の世界を読み解いていく。
出演者ほか
【出演】人口・歴史史学者…エマニュエル・トッド
チャンネル
2016年11月6日(日) 午前0時00分(50分)

MAG2 News
ソ連崩壊、アメリカ没落を予言した学者が占うトランプとEUの未来 国際2016.10.12 317
フランスの人口学、歴史学、人類学者でもあるエマニュエル・トッド氏は、過去に誰もが思いもしなかったソ連の崩壊、アメリカの没落を的中させて一躍有名になった予言者でもあります。そんな同氏がトランプ現象やEUの未来について語った内容が、無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で紹介されています。

予言者エマニュエル・トッドは、トランプ現象をどう見る?

世の中には、「予測がピタリとあたる」ので「予言者」と呼ばれる人がいます。フランス人の人口学者、歴史人類学者、歴史学者エマニュエル・トッドさんは、まさに、予言者。この方は、もう何十年も、大きな予測をはずしたことがありません。

まず1976年、当時「永遠に続く」と思われていたソ連の崩壊を予測し、一躍有名人になりました。2002年、トッドさんは、『帝国以後』を出版。アメリカが崩壊に進んでおり、衰退するにつれて世界にとって危険になるという考えを示しました。当時、ソ連崩壊後唯一の超大国になったアメリカの没落を予測する人はなく、世界を驚かせます。しかし、その後トッドさんの予測通りにアメリカが進んでいった時、世界はもっと驚いたのです。また、EUやユーロの行き詰まりについても、早くから警告していました。

そんな予言者トッドさんは、「トランプ現象」についてどう感じているのでしょうか? 朝日新聞デジタル10月1日付にトッドさんのインタビューが載っていました。トランプ現象は、アメリカ人の○○化疲れ

──大統領選挙でドナルド・トランプ氏が共和党の候補になったことの意味をどう考えますか。

「(民主党で候補者指名を争った)バーニー・サンダース氏の人気も合わせると、米国社会で大きな変化が生まれていると感じます。支離滅裂で挑発的なトランプ氏のスタイルの陰に隠れがちですが、トランプ氏を支持する人たちの反乱には理があります」

「また民主党の党大会で、サンダース氏の演説に会場が強く反応したのは、自由貿易や環太平洋経済連携協定(TPP)の問題に触れた時でした。米国では大衆層だけでなく、前は反対していなかった中流層も意見を変えています」
アメリカ人は、大衆だけでなく、中流層もTPPに反対だそうです。安倍総理も、「アメリカが反対だから」という理由で、TPPをやめたらいかがでしょうか?

では、なぜアメリカ人はTPPに反対なのでしょうか?

「昨年のある人口動態調査によると、45歳から54歳までの米国の白人の死亡率は、1999年から上昇しているというのです。途方もないことです。
(同上)
45〜54歳の白人アメリカ人は死亡率が上がっている! 働き盛りじゃないですか!? なぜ、45〜54歳白人アメリカ人の死亡率は上がるのでしょうか?

自殺や麻薬、肥満といったことが原因でしょう。生活レベルの低下、退職後の不安……。グローバル化による低賃金の労働力をめぐる競争などが、多くの人にとって耐えがたくなっています。
(同上)
「グローバル化による低賃金労働力をめぐる競争が耐えがたい」

読者の皆さん、是非安倍総理に教えてください。自民党が主張しているように、「移民毎年20万人」なんてやってたら…。それだけ労働者数が増えるので、日本国民の賃金は確実に下がっていきます。アメリカでも欧州でも、「もう移民は嫌だ!」といって見直しの機運が高まっている。それなのに日本は、「欧米がやっているからわが国もやらなければ!」。欧米で失敗した政策を真似るのは、いい加減やめてほしいものです。

そしてトッドさん、「トランプ現象」の理由を一言で表します。

これは、グローバリゼーション・ファティーグ(グローバル化疲れ)なのです。
(同上)
「トランプ現象」の理由は、アメリカ人の「グローバル化疲れ」! さすが、トッドさん。ぴったりの言葉を考え出しました。イギリスは、なぜEU離脱を選んだのか?

次にトッドさん、イギリスのEU離脱について語ります。

──今、その米国人も英国人も国民国家の枠組みに戻ろうとしている、と。

「そうです。英国の場合、トランプ現象に当たるのはEU離脱問題です。原動力は、あまりにたくさんの移民を受け入れることへの拒否反応です。英国でも民族や国民という問題が優先課題になったのです」

「英国の国民投票は、EU離脱を求めた大衆の声と残留を訴えたエリートたちの対決でした。英国には、エリートに敬意を払うという伝統があります。しかし、それも指導層が国民の安全を守っていると考えられる時に限られます。国民投票の結果は、グローバル化に対する批判です」
(同上)
イギリスのEU離脱は、「反移民」「反グローバル化」であると。「移民推進派」の政治家さんにも是非聞かせたい言葉ですね。

EUの未来は?

次にトッドさん、EUの未来について語ります。

──エリートたちが主導した欧州統合の未来は?

「アイデンティティーの危機、共同体に帰属しているという感覚の危機が生じています。たとえばフランスへの帰属意識は低下している。けれども欧州に帰属しているという感覚はもっと弱い。欧州は、国民国家が消滅することへの治療法を生み出していません。むしろ重症化させています。
(同上)
欧州の人たちは、「アイデンティティーの危機」に陥っている。自国への帰属意識が薄く、なおかつ欧州への帰属意識はもっと薄い。結局EUはどうなっていくのでしょうか? 決定的な言葉がつづきます。

今、EUは解体しつつある。最後に神話を粉砕したのは移民危機です。
(同上)
EUは、解体しつつある! EUも、かつてのソ連のように崩壊するのでしょうか?

多くの国で、「EU離脱の賛否を問う国民投票を行う」と宣言している勢力が力を増しています。トッドさんの母国フランスでは、来年大統領選挙がある。マリーヌ・ルペンさんが当選し、国民投票が実施される。そしてフランス国民がEU離脱を選択すれば、EUは実質終わりですね。

そんな可能性も現実味をおびてきています。

image by: Wikimedia Commons