トップページに戻る
本のページに戻る

20160919 風刺画の寓意

シャルリエブドの漫画、「シャルリエブドの漫画、風刺画を母親に説明するというもの」漫画というより説明文ですね。イタリー地震での死者をパスタ料理になぞらえてイタリー社会から憤激をかったもの。この誤解は永久に溶けないというもの。
その弁明ですね。著者はイタリア人とのこと。
https://charliehebdo.fr/les-nouvelles-de-charlie/la-caricature-de-charlie-hebdo-expliquee-a-ma-mere/

あの漫画の趣旨は、イタリア社会の種々の手抜きで死ななくてもよい人々が多数、死んだことへの怒りを述べたものとか。
風刺画の歴史について述べてますね。
ギリシャのアリストパネスからルネッサンス前期のダンテまで、グロテスクな題材を選んでいるとか。風刺画は人々を不愉快にさせるもの。
それが風刺画の一面だというもの。パロディは人々の笑いをさそうもの。風刺画は笑いをさそう場合も、そうではない場合もあり、パロディと風刺画は本質的に異なるもの。

昨年9月にシリア難民の幼児がエーゲ海の海岸に流れ着いて、欧州でシリア難民を
救うとの声が広がった、、もの。
http://www.nytimes.com/2015/09/16/world/europe/charlie-hebdo-mocks-europes-response-to-migrant-crisis-with-cartoons-of-dead-syrian-boy.html
Charlie Hebdo Mocks Europe’s Response to Migrant Crisis With Cartoons of Dead Syrian Boy
By ROBERT MACKEY SEPT. 15, 2015

シャルルエブドは少年の死体とマクドナルドの宣伝板を並べて描き、これもドイツや
米国で憤激をかったもの。
シャルルエブドは、シリアから命からがら欧州に難民が逃げてくるが、欧州にあるのは消費社会、経済混乱の象徴のマクドナルドであり、逃げてくる目的に値しないことを、描いた漫画とのこと。
これはやはり説明が必要ですね。幼児の死体とマクドナルドの看板を並べて描けば不謹慎の声がでても不思議ではなし。ただし、この風刺画はフランスでは全く問題視されなかったとか。
普段からシャルリエブドの漫画を見慣れている人々には風刺画の寓意がすぐ分かるのでしょうね。