2016.08.20 NHKスペシャル「沖縄 空白の1年〜“基地の島”はこうして生まれた〜」(50分番組
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586831/index.html
なぜ沖縄に基地が集中しているのか。それはどう始まったのか。NHKは、戦後の混乱のため資料が乏しく、「空白の1年」とも呼ばれる1945年から1946年の映像や未公開資料を入手。そこからは、アメリカが日本への返還や住民による自治を模索したにも関わらず、世界情勢の変化によって、沖縄が基地化されていく過程が浮かび上がってきた。本土が復興に向かう一方で、重い負担を背負うことになった沖縄の戦後をみつめる。
一般にほとんど知られてない時代に焦点を当てた番組。
答えは明確な議論、沖縄の地政学的な位置、浮沈空母ですね。
1)朝鮮半島、中国、台湾、東南アジアに睨みがきくコーナーストーン
2)米軍が占領したので、住民を追い出して自由に飛行場などの基地を作れた
この番組では具体的には
1)統合参謀本部→陸軍→GHQ(マッカーサーは早期の日本の民主化を目標)
2)国務省;海軍軍政部(早期の自治政府樹立推進)→1946年に陸軍軍政部に交代。
3)沖縄諮詢会(独立派仲宗根源和 軍政派・又吉
康和)→沖縄民政府
4)当時の吉田茂外務大臣が日本の講和・独立を目指すワーキンググループ、平和条約問題研究幹事会、を首相官邸に設けていた
などに焦点。
沖縄住民30万人が沖縄戦終了後、米軍民間人収容所にほぼ1年収容。平野部に本土進攻の飛行場建設を目的。
その間に米軍基地や道路に住んでいた村は強制的に撤去・変換。
収容所から解放されても職は米軍関係のものしかない。収容所では食料は無料配布、外では有料。
軍票B円発行で貨幣経済に戻る。
戦争中に約10万人の沖縄住民が本土に疎開や出稼ぎ。マッカーサーは、それらの人々が
本土の復興の妨げになると、沖縄に1946年に送還。それらの人々は家も職もなく、
那覇軍港の荷役作業に従事、その条件で近傍に住居建設を許可する。
マッカーサーは1947年の本国への打電で、「アメリカ軍の沖縄の占領に日本人は反対しない、
何故なら沖縄人は日本人ではないのだから」
97歳の大河原芳雄さん(元駐米大使)が登場、沖縄返還について語る、当時は日本の講和・独立が最優先。
ウィキィペディア:沖縄諮詢会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E8%AB%AE%E8%A9%A2%E4%BC%9A
ウィキィペディア:琉球列島米国軍政府
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%94%BF%E5%BA%9C
又吉 康和マタヨシ コウワ
昭和期のジャーナリスト 琉球新報社長;那覇市長。
生年明治20(1887)年9月21日 没年昭和28(1953)年9月22日
出身地沖縄県
学歴〔年〕早稲田大学卒
経歴琉球新報記者となり、昭和14年社長に就任。16年一県一紙への統合で沖縄新報の常任監査役となる。戦後、沖縄民政府副知事を務め、27年琉球新報(戦後発足)の社長となってその基盤を築く。那覇市長を1期務めた。
仲宗根源和 なかそね-げんわ
1895−1978 大正-昭和時代の政治家。
明治28年10月6日生まれ。東京で堺利彦(さかい-としひこ)らと共産主義運動にたずさわり,大正12年第1次共産党事件で検挙,投獄される。昭和17年沖縄県会議員。22年沖縄民主同盟を結成し,琉球(りゅうきゅう)独立を主張した。昭和53年10月18日死去。83歳。沖縄県出身。沖縄師範卒。著作に「沖縄から琉球へ」。