トップページに戻る
本のページに戻る

2016.08.13 モンゴルの郵便制度

8月12日のシャルルエブドのエッセイは、「エリゼ宮の新しい住所は、有料道路、ズーク、退去」というもの。モンゴルでは郵便番号が存在しないが、相手側のアドレスとして、3つの言葉を並べる、例えば、ウランバートルの経済研究所宛ての包みには、家事をするときにお喋りをする。
フランス郵便はこの新しいシステムを採用。エリゼ宮は「有料道路、ズーク、退去」、シアンスポは「ひっかける、繰り返し、格納庫」。ENAは「荒廃、飛びかかる、自国民」、私の周辺は「馬鹿、ファシスト、変質者」である。

モンゴルは遊牧民で定住所がなく性格が住所。ズークとは、カリブ海諸国の民族音楽のことです。大統領府が他民族化していることを言っているのでは。

以上のエッセイは茶化したものですが、モンゴルの郵便制度でググって見ると、現地の日本人の体験談があり。
個人宅に郵便を宅配する制度がなく中央郵便局に私書箱を向けるとか。
企業については、企業の住所に届ける制度が存在。
郵便番号の制度は存在せず。
郵便を出すもの受け取るのも、在住日本人には一苦労とのこと。

チンギスカーンの時代には世界帝国を作ったのにその子孫の現状としては心もとないもの
ウィキィペディア;チンギス・カーン1162年5月31日 - 1227年8月25日)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3


モンゴル帝国時代には世界で一番発達した郵便制度が存在とか。
巨大帝国の通信網ですね。馬を利用して、馬を利用して次々と乗り継いで目的地に迅速に情報を届ける制度。
遊牧民は集団で生活ですから、個人宅にものを届けるという概念がなかったのでは。