トップページに戻る
本のページに戻る

2016/07/09 古賀政男と古賀春江(古賀政男音楽博物館にて)

代々木上原の古賀政男音楽博物館を訪ねたときに、パンフレット資料としてあったもの。
古賀春江の「音楽」がなぜ、古賀政男が宝として自宅の玄関に飾ってあったの説明あり。
古賀の「酒は涙かため息か」をイメージとして春江が3か月間考え抜いて描いたとか。1931年の作品。
シュール・レアリスム風の作品ですね。
政男は専属作曲家として、会社の利益となるような曲を作らねばならないということと、大衆音楽として
恥ずかしくないない作品を残したいという2つの課題のギャップに苦しむとこきに、この絵の前に
たたずみ解決のカギを模索した(自伝;歌はわが友、わが心)
とありますね。
政男と春江は似た性格、意気投合して春江の死まで2年ほど交流とか。まさに魂の交流ですね。