トップページに戻る
本のページに戻る

2015/08/16 NHKスペシャル "終戦" 知られざる7日間〜"戦後"はこうして始まった〜

NHKスペシャル戦後70年特集の終わり、8月16日放映。8/15玉音放送から8/22の大本営の全軍への即時停戦命令までの7日間の動きでした。
一部に軍の強硬派の徹底抗戦の動きもあったが、大勢には影響なし。
無傷に近いシナ派遣軍が100万人、ここの武装解除で3000人強の死者発生。蒋介石軍と毛沢東軍の争いに関連したものの模様。
あと、大本営は陸軍部と海軍部は別々の建家に分かれて設置されていたこと。これはおかしいですね。
最高司令部は一つでなければ。
8月8日のソ連軍の参戦で怒涛のごとくソ連軍が満州や千島列島に進軍、北海道の半分も占領しかねないほど。
マッカーサーも日本への進駐を急ぎ、8月30日には厚木到着、9月2日のミズリー号上での降伏調印式。
全体の印象としては、戦後の混乱のなか、800万人の日本軍は比較的に統制はとれていたという印象です。
4年近くの戦争で皆疲れていた、終戦で生き残りほっとしたというのが当時の大部分の人々の気持ちだったのでは。


http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0816/
2015年8月16日(日)午後9時00分〜9時58分
"終戦" 知られざる7日間 〜"戦後"はこうして始まった〜

1)8月15日の玉音放送で終結したと思われてきた太平洋戦争。
2)しかしその後も各地の部隊が特攻作戦を続け、米軍上陸に備えてゲリラ戦の準備も行われるなど、本土決戦への意欲を高めていた。
3)当時、政府・軍中央の統制は弱まり、空白期間とも言える状況に陥っていた。この危機を乗り越える原動力となったのは、「終戦の詔勅」に向き合い、部下にどう行動すべきかを説いた前線の名も無き将校たちだった。
4)玉音放送から戦闘が停止するまでの“緊迫の7日間”を追い、今に至る戦後へと踏み出した日本人の姿を見つめる。