2015/08/08 NHKスペシャル 「特攻〜なぜ拡大したのか〜」
8月8日(土)午後10時00分〜午後10時50分
1)昭和19年10月フィリピン戦で陸海軍が始めた特攻作戦は終戦まで加速度的に拡大する。
2)魚雷を改造した水中特攻兵器やボートに爆弾を積んだ特攻舟艇など特攻専用の兵器も次々開発され4500人を超える戦死者を出した。
3)搭乗員の死を前提にした他に類を見ない作戦はなぜ拡大していったのか。軍の機密資料と証言をもとに探る。
これもNHK戦後70年特集のよい番組のひとつ、何故特攻作戦を行ったのか。特攻戦死者4500名とか。
闇雲に特攻作戦ではなく、「一撃講話」の目的があったということ。
1)米軍に大損害を与える
2)それを契機に連合国と講話する。
3)一撃講話の戦略
この番組でじつは、昭和天皇批判あり。昭和20年2月14日にっ近衛文麿が戦局が絶望的、講和すべきでないかとの
意見具申。それに対して昭和天皇がなにか戦果を挙げねば、交渉はできないとの答え。
その後、沖縄戦です。沖縄でやぶれても本土決戦でした。
あと印象ぶかかったのは、特攻隊員の出撃前夜での鬼気迫る表情、ところが出撃時には明るかったとの目撃談。
実は出撃前の覚せい剤服用の影響ではないかと思います。当時は覚せい剤の副作用は知られておらず、疲労をぽんと取る、ヒロポンという健康品。日本軍だけではなくどこの軍隊も常用していたとか。居眠り防止にも必要。
それと陸軍有力参謀が大石内蔵助のファンだったとか。物事の明るい面をみよとか。
多分、こいう人物が陸大トップだったのでしょう。