トップページに戻る
本のページに戻る

2015/08/02 NHKスペシャル密室の戦争〜発掘・日本人捕虜の肉声〜
さてこのNHKスペシャル。
8月の一連の終戦特集番組のスタートですね。
内容的に驚くことはないが、捕虜尋問を盗聴して記録に残したという行為に驚き。何で盗聴したのか。
1)諜報機関の成果として記録か
2)尋問の技術の教育資料として残したのか
3)将来、諜報員として使おうとしたのか
アングロサクソンの盗聴好きを表していますね。

http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1009/879465/
放送日 2015年8月2日(日) 21:00〜21:50
放送局 NHK総合

1)アメリカ公文書博物館で発掘されたレコード120枚、13時間の録音に日本人捕虜が尋問される肉声が初めて見つかった。オーストラリア、ブリスベーン郊外で録音が行なわれた。1942年から1945年まで、この施設は極秘の尋問所として使用された。
2)マッカーサーはブリスベーンに拠点を築き、秘密組織のATIS連合軍翻訳通訳部隊を立ち上げた。そこでは日系人などを集め、日本兵の捕虜尋問や遺体の日記の翻訳を行った。
3)特に重要な兵の尋問を密室で行っていた。1105人の捕虜が尋問が行なわれた。
4)残された音声の最初は海軍主計大尉の稲垣利一の尋問だった。稲垣は英語が話せたので、重要な捕虜と位置づけられた。
5)1944年8月16日、海軍軍属の湯目國夫は軍の機密事項を追及された。 湯目は問われるままに答えた。ATIS連合軍翻訳通訳部隊の元尋問官だったアリスター・ケントウェルは捕虜には「宮本武蔵」と名乗るものもいたが、情報をえることだけ徹底したと話した。日本人の特性や弱点を分析し、日本人は捕虜となったことを身内に知られることを嫌がったり、義理に影響され、厚遇を受けると協力する。日本兵は諜報戦略に無防備で、自決することだけを促し、生きて捕まった時の対処は教育されなかった。
6)戦車の操縦士で陸軍兵長だった尾形駒三郎はルソン島で部隊が全滅、気を失っているところを捕虜となった。尋問で、尾形は戦場の悲惨な状況を話し、日本人が行った処刑について答えた。当時、連合軍は終戦に向けて、戦争犯罪の証拠集めを開始していた。捕虜となる直前、尾形はフィリピン人ゲリラの処刑を命じられたことを答えた。尾形は戦場での命令は絶対だと繰り返した。戦争犯罪に関する尋問は日本兵が1人の人間として戦争と向き合う時間だった。尾形が尋問後書き遺した供述書が見つかった。処刑したゲリラが弔われていてほしいと綴られていた。帰国後、罪に問われなかった尾形は68歳で亡くなった。
7)オーストラリア・カウラには尋問の後、自ら命を絶った横田の名前が刻まれている。横田はニューギニア・グッドイナフ島で行なわれたオーストラリア人7人の殺人を追及された。横田は自らの関与を否定、明日全て話すとした夜自殺した。
8)オーストラリア戦争記念館に稲垣利一のその後の足取りが発見された。稲垣はジョージと名乗り、FELO極東連絡局の一員となっていた。稲垣は日本兵を投降させるために一役を担って、前線で投降を呼びかけけるビラで最新の戦況を伝え続けた。ビラが900人の日本兵の投降をさせた。