トップページに戻る
本のページに戻る

2015-07-20 NHKBS1「戦火の原子炉 40年目の真実」

BS1スペシャル▽極秘指令・ウラン燃料を回収せよ〜戦火の原子炉 40年目の真実
7月20日(月)午後10時00分〜午後10時50分
ベトナム戦争末期 アメリカが極秘裏に進めた危険な作戦があった
南ベトナムの研究用原子炉から全ての核燃料を抜き取り、本国に送り返す
密命を帯びた科学者たちによる命がけの回収作業の全貌に迫る

http://p.jcc.jp/news/9833956/
07/20 22:00 BS1 【BS1スペシャル】
極秘指令・ウラン燃料を回収せよ・戦火の原子炉・40年目の真実

ベトナムの地図、特殊な形状の国土ですね。
海岸線に沿って発達した国ですね。
その奥地は山岳地帯で容易に入り込めなかったわけですね。
海岸は、海の風は吹くし、快適な場所。
奥に入ると、湿気と高温。
但し、高原になると気温が下がるので避暑地ですね。
ダラットは高度1500mですから、気温は15度くらい平地より下がるのでは。
快適でしょうね。

番組では、当時の米国の反共イテ゛オロキ゛ーの強さに驚きました。
1)核物質ウラン濃縮度20パーセント、ウラン235はわずか2.3kg
2)核物質としては全く重要ではない量、核爆弾には93パーセント濃縮ウラン、25kgが必要
3)その程度のものだが、共産主義者には絶対に渡さないという米国の反共イテ゛オロキ゛ーの強さに驚きました。軍旗のようなもの。敵には絶対にわたしたくないもの。
番組の陰の主役は、国務省の責任者、国務省次官補、マイロン・クラッツアー。
彼の人となりは以下にあり。
Association for Diplomatic Studies and Training
Foreign Affairs Oral History Project
MYRON B. KRATZER
Interviewed by: Charles Stuart Kennedy
Initial interview date: September 25, 1998
Copyright 2000 ADST

The TRIGA Mark-II Reactor
1. REACTOR CORE
fuel-moderator material 8 wt% uranium
91 wt% zirconium
1 wt% hydrogen
uranium enrichment 20% uranium-235
fuel element dimensions 3.75 cm in diameter
72.24 cm in length
cladding 0.76 mm aluminum or 0.51 mm steel
active core volume max. 49.5 cm diameter, 35.56 cm high
core loading 2.3 kg of uranium-235


http://www.bokura.jp/2011/07/chapter3/
ダラットのはかない夢
「私たちって行くところがないみたいね」
 多くの人が虚脱の中に陥っていき、そこから決して逃れられない人もいました。
 一九四九年初冬。
 作家林芙美子は「浮雲」という小説を月刊誌「風雪」に連載しはじめます。
 物語の最初の舞台は、太平洋戦争中のベトナム。当時は仏印(フランス領インドシナ)と呼んでいました。フランスがナチスドイツに占領されたのを契機にこの地域には日本軍が進駐し、実質的な日本の支配地域となっていました。
 ベトナム中部の山中に、ダラットという美しい街があります。標高約一五〇〇メートルの高原にあって年中すずしく、街の中央には大きな湖が広がり、フランス風の町並みがいまも残っていることで知られています。夏の軽井沢のような場所と言えばわかりやすいでしょうか。
 主人公の幸田ゆき子は農林省のタイピストとして、ダラットに赴任します。