トップページに戻る
本のページに戻る

2013-02-04 キャパの倒れる兵士の写真

2月3日、9:00-9:49にNHKスペシャルを見ました。
率直に言えば、予想通りというか、安易ですね。

さて、NHKスペシャルの沢木耕太郎のキャパ番組。
沢木の目新しい指摘は、
この番組で目新しいのは、2枚の写真で、それを
詳しく解析していましたが、無駄なこじつけですね。
走る兵士のの後ろに別の倒れる兵士がいるととの
仮定で、2名の写真家と言ってますね。
しかし、この写真の後に倒れる兵士の写真が撮られた
という証拠が全くなし。勝手なこじつけですね。
前面の兵士の後ろに倒れる兵士が隠れているように
写っているとも、思えませんね。

ようは、やらせであのようなポーズをとり、また似たような
ポーズの写真もあり。
ライカとローレックスについては、2人で取り替えながら
当時、写真をとったといいますね。

このNHKスペシャル沢木の言いたかったのは;
1)倒れる写真は、やらせ写真 ではなく、偶然、
演習で走っている兵士が滑って
倒れるのを偶然、タローが撮ったもの。
2)兵士の写真を撮ったのはタローであり、キャパは
自分がとったと虚偽を言っているのを重荷なった


言い変えると、
1)防止をかぶって丘をかけおりる兵士の後ろに
滑ってころびかけている、くだんの共和国軍の兵士が
いる、これはキャパが撮った
2)それから、有名な崩れ落ちる兵士の写真、ゲルダ・タロー
が撮影
3)タローとキャパのカメラの位置は1。2m離れていた。
兵士らからは、2人は5m離れていた。
4)最初にキャパがシャッターをきり、そのあと0.86秒後に
タローがシャッターを切った

という想定。偶然が次々と重なり、このような事態が発生する
確率は10^−10以上では。
それはともかく、
1)の写真で陰の兵士の小銃は逆さですね。銃のベルトが
上に見えます。写真を拡大すれば明白。
また、沢木がその0。86秒に撮ったと主張する、兵士の
小銃のベルトは付け根から垂直に出てますね。
これは別n10人くらいで、万歳をしている左端の兵士
(崩れ落ちる兵士と同一人物)の小銃のベルトも
付け根から垂直に出ている。

1)ようは、別人の小銃
2)滑って転びつつある兵士が銃を逆さにもつはずは
なし。銃を逆さにもって突撃する兵士がいるはずはなし。
まあ、腰を落として休憩していたのでは。

ですから、沢木説、滑って転んだところを、たまたま、
タロー、キャパが撮ったというのは有り得ないですね。

そもそも、この1枚だけではなく、全てが共和国軍の
宣伝のためにやらせ写真ですね。戦場から
50kmも離れた場所で、このような写真群があるのは
宣伝のスチール写真ですね。
これらの大部分は、2009年に発見でした。
ようはやらせがわかるので公表できなかったのでしょう。

 
沢木が新発見という主張ですが、崩れ落ちる
兵士がやらせ写真というのは、公知の事実。

2007年のスペインのドキュメンタリー映画で、
La sombra del iceberg(氷山の影)
明らかになったことばかり。
それを後追いしているだけですね。好意的に言えば
より詳しく説明しているだけ。

この映画は、今、YouTubeにアップされていますね。

2007年のこのドキュメンタリー映画では、撮影の場所を
探したのですが、分からなかったもの。
ところが、2009年にこの場所が当時は戦闘が行われた
エスペホというのが判明。よって、やらせ写真というのが
確定ですね。
しかし、キャパ信者にとっては、やらせ写真というのは
受入れ難い事実であり、やらせではないと未だに主張
していますね。

キャパらの創設したマグナムも真実写真派ですね。
2つの派が真偽を巡って対立しているから、真偽不明という
のが日本的な見方。
証拠を見れば、真偽はあきらですね。

まあ、キャパファンは、あれはやらせではなく、
偶然の写真というかもしれませんが。

キャパもタローもあの時は、スペイン戦争で
スクープを撮る必要があったのですから。またそう
証言した人もいますね。

それと、沢木説の、偶然、転ぶ兵士を撮った写真としても、
そのような写真を
英語;
"Loyalist Militiaman at the Moment of Death, Cerro
Muriano, September 5, 1936"
フランス語;
"Mort d'un soldat republicain"(共和国軍兵士の死)
として、フランスのVuや米国のライフに売り込んだとしたら、
虚偽もよいところで、やらせ写真と同じ程度の罪では。
人がころんで倒れたものを、射殺された写真として
売り込みは、報道写真
家としては、許されるものではないですね。


NHKスペシャルでは、1944年のフランスのドイツから
解放後にドイツ兵と通じて子供を生んだフランス女性が
坊主にされ通りで歩きながら晒し者にされる有名な
写真が出てきましたが、これも、やらせに近いのでは。
通りの写真の前に、くだんの女性が警察署につれていかれた
坊主にされる場面があり、通りの写真はその後ですが、
キャパは、そのような場面を予想して通りの中央に陣取り
かつ、野次馬が坊主の女性を一斉にみており、よこを
向いたままでは、歩けないですから、なにか合図をした
気配もありますね。

いずれにして、この番組がフェアでないと思ったのは
1)2007年のドキュメンタリー映画、氷山の影、に
全く触れないこと
2)2009年の大学教授Jose Susperreguiの発見に触れたものの
その写真や、本人にインタビューしてない
ことですね。
ドキュメンタリーに触れたり、大学教授にインタビュー
したら、2番煎じであるのがわかるから、避けたのでしょうが
これは沢木さんを責めるより、NHK番組製作者の責任かも。

キャパ・ファンや沢木ファンにはもうしわけない評価に
なりましたが、ご容赦を。
 
<当方のまとめた経緯>
1)1936年9月5日、キャパが倒れる兵士の写真をとり、9月
末に仏雑誌Vuに掲載、1937年7月に米国Lifeに掲載
世界的に有名な戦場写真となる。

2)1975年、O.D.Gallagherが英国のDaily Expressで
キャパがやらせで写真と撮ったと自分に言ったと発表

3)1995年4月、Mario Brotonsが倒れる兵士は自分の
兄のFederico Borrel Barcia(1912-1936)と述べる
セロ・ムリアーノの戦いで倒れて死んだ兵士は、
フェデリコ・ボレル・ガルシアという名前だと弟が証言して、
キャパの捏造疑惑に終止符がうたれるはずだった。

4)2007年のスペインの1時間14分の
ドキュメンタリー映画、La sombra del iceberg(
氷山の影)

法医学鑑定では兵士は死んでおらず生きている鑑定
仰向けに倒れるには、正面から大口径のマグナムで
撃たれかつその衝撃で相当の傷があるはず
写真の兵士とボレル・ガルシアは別人との鑑定
写真を撮った時間はキャパの主張する15時ではなく
朝9時で戦闘が始まるには早すぎる
写真を撮ったのはタローでもありうる
写真を撮った場所を探したが、結局、わからなかった。

5)2009年の本、Shadows of Photography, by Jose
Susperregui,
倒れる兵士の写真は、Cerro Murianoではなく、50km離れた
Espejoで撮られたことは背景の風景から確認

6)2009年7月18日、スペイン紙ペリオディコが、キャパの
撮影した約40枚の写真から50km離れたエスペホと断定

7)2011年の本、Waiting for Robert Capa;写真は本物との説
に基づく小説、また映画化される予定