2013-01-18 B787の発煙事故、リチウム・イオン電池
さて、B787の発煙事故、リチウム・イオン電池ですね。
湯浅バッテリーが原因ですね。
電解液に可燃性の有機溶剤を使用とか。
リチウム・イオン電池を機体から取り出して、車に載せる
映像がありましたが20kg程度では。
25cmx30cm,深さ20cmくらいの小さなバッテリー。
このバッテリーを更に水色の缶にいれて、バンドで
留めてますね。1缶に8本のリチウム・イオン電池が
入っています。
当然、このリチウム・イオン電池本
体は、電解液が漏れないように密閉構造のはず。
ところが、ジェット機は高度1万mくたいまで上昇で、
気圧が中場の20%くらいまで下がるのでは。
ですから、リチウム・イオン電池は膨張しますね。
また着陸すると大気圧圧縮。このB787の電池は昨年10月
に交換とか。
B787は1日中、上昇降下を繰り返しているのでは。
7回/日の使用で、2カ月、60日、7x60=400回の
収縮ですね。
密閉性が壊れて(強力接着剤使用では)、有機溶剤・電解液が
漏れ出して、それが高温なので、煙を出したのでは。
ようは、リチウム・イオン電池の密閉性が弱かったという
お粗末では。
事前にこのシナリオを考慮しなかったのでは。
これで思い出すのは、コメット事件では、1950年頃、初の
ジェット旅客機が謎の墜落事故。機体を引き上げるとの、
リベットからの金属疲労の、亀裂。ようはジェット機の胴体の
加圧減圧の繰り返しでの金属疲労が原因。
今回の対策としては、リチウム・イオン電池の漏れ防止
の強化と、リチウム・イオン電池の頻繁な点検でしょうね。
まあ、過電流が原因との説もありますね。それについては
過電流の防止安全対策がユアサは講じていると思いますが。