トップページに戻る
本のページに戻る

2012-12-08 莫言のノーベル賞受賞記念講演(12/7)

さて、本年のノーベル文学賞、受賞者の莫言(モー・イエン)
の受賞記念講演が12月7日に行われ、全文(英語)が
ノーベル賞サイトに掲載。

http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/literature/laureates/2012/yan-lecture_en.html

Nobel Lecture

7 December, 2012

中国語版は、中国サイトにあり。

http://news.mtime.com/2012/12/08/1502822.html


0時30分〜1時7分までで、37分、予定より6分早かったとか。
聴講者には事前に英文配布の模様でした。

この40分の講演はなかなかのもの。
一般的にはモー・イエン氏は、中国共産党のお先棒担ぎ、
言論弾圧にも抗議せず、検閲は航空機の手荷物検査と同じとの
発言などで、西側からは袋叩きですが、この記念講演は、その
評への反論とも言えますね。

公演は豊富な内容を含んでいますが、氏の文学への熱情の
源泉は、高密県(山東省、青島カラ100km)での市での
ストーリー・テラー(講故事人)の話しを楽しみに
聞いていた体験ですね。
表題もStorytellers ですね。
日本で言えば、講釈師、もっと下層の語部、ですね。
聞き手から小銭を貰って生活する大道芸人。

モー・イエンの弁明は
1)大勢に従うことはない、嘘をついてまで従う必要なし、
1人の道を歩む
2)他人に対して寛容になれ
3)作家の評価はあくまでもその作品を読んで分かるもの

そのバックグランドは、1955年生まれのモー・イエンは
1957年からの大躍進や人民公社で貧困、飢餓の体験、
1967年の文革時に小学校から追い出された(モー
・イエンの家は伝統のある地主階級)、牧童として生活、
という苦しい体験から、現在の改革開放で豊かになった
という実感があるよに思います。

ストーリー・テラーらしく多くの小話が
ちりばめられています。

モー・イエンの小説のモチーフは、同郷の作家、蒲松齢
(プ・ソンリン、1640ー1715)の聯斎志異(りょうさいしい)、
即ち、怪奇談ですね。