トップページに戻る
本のページに戻る

2012-11-12 漢字誕生、王朝交代の秘密(11/11)

昨日11日のNHKスペシャル、中国文明の謎の第二集、
「漢字誕生、王朝交代の秘密」50分番組

これは面白かったです。


番組の概略メモ
1)漢字は、殷の時代、皇帝と神との対話で占いを行い、その占いの結果を動物の骨に記録したもの。

2)占いは、骨に焼いた銅棒を差し込み、そのひび割れのかたちで占い、それが卜に似ているので、うらない=卜 となった。

3)対話の記録、即ち、漢字は、極秘扱いであったが、徐々に外部に漏れ出した。

4)殷の周辺にも諸国があり、周が有力。殷は占いで、いけにえを大量に用い殺人をおこない、殷墟から、頭のない骨が1万体こえ。

5)このいけにえは、奴隷や処刑者というのではなく、骨にストロンチム測定(米国大学)から、殷から700kmも離れた特定の場所と判明。ようは部族毎殺害。

6)殷の暴虐に対する、周辺諸国の反感がたかまり、周はそれを組織化して、殷に戦争。70万人殷軍、
周同盟軍は40万人と劣勢であったが、牧野の戦い(BC1000年)で周が勝利。

7)周は、漢字を周辺諸国との協定の記録に用い、封建制度、土地を安堵するかわりに、税金を得ることにした。

8)これにより周は安定政権となった。

9)表意文字の漢字を用いることで、言葉の違う部族も、意志疎通を図ることができた

10)、漢族以外の金、元は自らは、表音文字を持っており、それを使用としたが、表音では多民族の言葉を表すと混乱するので、最後は漢字を使用することになった。

以上ですが、漢字はまさに中国の周王朝からの統治の道具です。漢字があって、始めて、大帝国をスムーズに
統治できたわかです。

逆に言うと、中国の統治を逃れるために、北朝鮮やベトナムな漢字を廃止したということです。

漢字は優れた文字ですが、人間の意識を、現在、存在するものに限定します。ようは自由な発想を表す道具としては
不適なのでは。中国で科学系のノーベル賞受賞者が希な1つの理由では。