トップページに戻る
本のページに戻る

2012-05-30 ニュートリノ超光速実験失敗の教訓

ニュートリノのが光速を上回るという昨年9月の
CERNのOperaチームの実験、GPS受信機と装置を結ぶケーブルの
接続不良(1.5mmの隙間)が原因と、オペラチームが
顛末を京都で6/8発表とのこと。
ケーブルの接触不良というお粗末。
最初に取り付けた時は正常で、誰かが外して、再接続の
際のミスとか。

これは、現場ではよくありますね。最初は分かった人が丁寧な
仕事をするが、問題はよく知らない人が、再作業をする
ときですね。
昨年9月の発表に時には、このオペラチームのヘッドの
名大教授は、発表者の名前にサインしなかっらとか。
どうみても、間違った実験結果ですから、署名しなかったのは
見識でしたね。
それと、実験当事者は、発見に有頂天で盲目状態ですから、
わきで見ている人が実験装置のケー
ブル接続のチェックなど、なぜ指摘しなかったのかという
疑問はのこりますね。

ただ、この騒動は、失敗の教訓は残したのでは。
1)物理法則に反する実験結果がでたら、実験の手法そのもの
をチェックしろ。
2)ケーブルの接続部のチェックは全てのいかなる実験でも
重要なこと。(パソコンではケーブルのチェックに始まり、チェックに終りますね)