トップページに戻る
本のページに戻る

2011.01.21 小説、第三の男のサマリー

グレアム・グリーンの「小説 第三の男」
の序文と各17章の内容のサマリーです。

序文.第三の男と映画と小説の関係、この小説の出来上がるまで
1.前書き、当時のウィーンの模様
2.ロロ・マーチンスのウィーンへの到着、中央墓地
3.ホテルザッハでのクラビンとの出会い
4.カフェ・モーツアルトでのクルツとの出会い
5.ヨゼフ・シュタット劇場でのアンナ・シュミットとの出会い
6.ヴィンクラー医師を訪問
7.ハリー・ライムの下宿の主人を尋ねて交通事故の詳細を聞く
8.米国人ポペスコ(映画ではルーマニア人)の家を尋ねる
9.アンナ・シュミットの下宿、コッホの死、クラビンの講演会
10.キャラウェイからハリー・ライムの犯罪の詳細内容を聞く
11.オリエンタルからアンナの下宿、そしてハリーの一瞬の登場
12.ハリーの脱出先、アンナの4ヶ国警察の拉致と、その解放
13.ハリーが逃込んだ告塔と地下水道の詳細な説明
14.クルツの家を尋ね、ハリーを呼び出し大観覧車上での対決
15.アンナに、ハリーが生きていることを知らせ、
キャラウェイからハリーを罠に掛ける依頼を受ける
16.ハリーをおびき出し、逃げた下水道での追跡と射殺
17.ハリー・ライムの2度目の葬儀を中央墓地にて

序文は、普通は小説の後書きにあたる部分。映画は先にヒットしたので
このような構成ににしたのでしょう。

序文で一番興味深いのは、イギリスの情報将校と昼食を
持って、下水道警察の話しを得たと書いた部分でしょうね。
これが、オーストリア人、シュモルカのことですね。
実際、KGBのスパイ、シュモルカは第二次大戦中に英国情報
機関で働いていました。
そもそも、ハリー・ライムそのものが、英国の二重スパイで
あった、MI-6のキム・フィルビーを模して書かれたとか。

グレアム・グリーンは大戦中はキム・フィルビーの直接の
部下で親しくして、キム・フィルビーが1963年に旧ソ連に
亡命した後も、モスクワを訪問してキム・フィルビーに
あっています。
キム・フィルビーは、ウィーンに英国情報機関員として
駐在して下宿の共産党員の娘と結婚しています。英国に
妻を連れて戻ったが、そこで離婚して英国人妻と
再婚、モスクワに亡命したが英国人妻はモスクワ生活に幻滅
して離婚、それからキム・フィルビーは若いロシア人妻と
再婚、1988年死去ですね。キム・フィルビーは
ソ連の最高勲章を受けたりで、伝説の二重スパイ。
グレアム・グリーンにもKGBのコードネームがついていた
くらいで、第三の男自体が、キム・フィルビー
、ショモルカ、グレアム・グリーンの活動の実態に
即していたとも言えますね。
勿論、1948年には、そのような背景は知られていなかった
のですが。